塾選び②

 

あと塾を決める前に主人の友人達とご飯を食べる事があり

その中の一人はサピックスの先生を10年くらいやっていて

その後弁護士さんになった方がいます星

とてもフランクで、気さくで、物腰し柔らかく、偉ぶったところもなく楽しい方です晴れ

子供も大好きで、子供の対応もとても慣れています。

もし今だに塾講師をやっていたら是非うちの子も教えて頂きたかった。

 

彼は大学やロースクールに通いつつ

アルバイトでサピックスの先生をやっていたという感じらしいです。

アルバイトといっても生活の為にガチでやっていたし

子供達に辛い思いもさせたくないし

他のアルバイトの先生もみんな責任感を持って一生懸命だったよとの事メラメラ

 

そんな彼に塾選びについて旦那と一緒に相談。

家族ぐるみで一緒に食事をしたり、遊びに行っているのでうちの子がどんな子かも知っています。

塾決めの前、私はすごくサピックスに憧れて、うちの子にも勧めて

旦那にもいいところを話して欲しかったのですチューリップピンク

 

友人曰く、サピックスはいい塾だよ。受験するならサピックスはいいと思う。

世間で言われている程ドライでもないと思うよ晴れ

少なくとも自分が働いていた教室では大体の子の名前や特徴は覚えていたしね。

 

ただ、地頭もあるけど、脳の発達の早い遅いは存在すると思っていて

いずれ大人になる頃までにはみんなある程度まで脳が発達するけれど

小学生の段階ではその差が大きいんだよね

高学年の時点で脳の発達が早い子は中学受験に向いていると思う

発達が遅い子は頭が悪いという訳ではなく、中学受験までに脳の発達が間に合わないんだよね。

そういった意味で大学受験より中学受験の方がシビアだと思う雪

大学受験の頃にはみんなある程度脳の発達が平均化してきてるから。

それを親が理解してあげられなくて、高い目標掲げすぎて不幸になる子がいたよね雪の結晶

 

長女ちゃんの場合、高い目標掲げない方がいいんじゃないかな。

できない子に無理強いして不幸になって欲しくない

無理しない範囲で寄り添ってあげて

 

とのこと。

そして私の意志とは裏腹に旦那はよりサピックスから離れていったのでした不安