ファイテン近畿エリアリーダー会議 に 講師で! | ファイテンのおばちゃんのブログ

ファイテンのおばちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

ブログの書き込みができなくなっていましたー!
このミーティングの記事がほぼ出来上がったと思ったら、真っ白になってしまって、全く動きません。はてなマークはてなマークあせる

出来の良い記事だったのに残念です。ダウンあせる

記事を書くのに一日
復活に一日

しんちゃーん どうにかしてー!
でした。

『さすがしんちゃん』 復活!

でも書いた記事は残らず、

書き直しをしましたが、前が、どんな風に書いたか? 忘れました。(^-^)/

何ともはや、情けない頭あせるはてなマークダウン

本題
八月29日 ファイテン本社にて
ファイテンショップの店長とファイテン担当とで構成されたミーティングです。
ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg


その中で、ファイテンのおばちゃんの仕事に対する姿勢と、

チタンテープやEウォーターの使い方の実践、、


人間の身体と ファイテンの効き目
との かかわり

について

と言う項目で、
講師をしちゃいましたー!

ちっかり ちゃべりましたー!(^-^)/
ドキドキラブラブアップ


私が 25年間 かけて、お客様の身体を借りて 勉強したことを、話しました。

私なりの使い方 考え方ということで、聞いていただきました。

?お客様との改善の喜びの共有

?最高のパフォーマンスができる喜びの共有

?何気なく使って身体のトラブルの予防ができる喜びの共有

と言うことを大事に話しました。



お客様との コミュニケーションが大事ですよー!

ファイテン使うと
『元気 出ますよー!
楽になりますよー!』

お客様は明るくて楽しくて元気を買いにこられます。

それにこたえられるように、販売をする我々が、もっともっとしっかり勉強する必要があります。
ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg


そのためには人間の体の勉強をしなければなりません。
ファイテンの効力と使い方の勉強をしなければなりません。

そこで、 まず、
テーピングとローションマッサージ
ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg



それを重ねた中で
おばちゃんの ふとした気づき!


『パソコンして肩が凝るー!
編み物して肩が凝るー!

なるほど 指の使いすぎかー!』

まず手の指に貼る!そして 肩

ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg


コレは水泳オリンピック選手平井康翔くんの手です。



『歩きすぎて膝がいたい!腰が痛い!

なるほど全体重をかけた足の指の
関 節の使いすぎか ー!』


まず足の指に貼る!そして膝 腰に貼る

ものとのかかわりは、
手の指 足の指かー!
だったら指が一番大事ー!

ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg


ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg


ファイテンのおばちゃんのブログ-ipodfile.jpg



辻岡貼りは筋肉に対しての 横貼り!

筋肉を幅広く捉えられるので、
誰でも貼れます!


その貼り方が、 いつのほどにか
私の周りでは

『ファイテンチタンテープの
辻岡貼り?』

というようになりました。

人間の身体が機械としたら、ファイテンの効き目は 潤滑油

だから関節を囲むように貼ると

クルクルー! と回る

ファイテンの水やサプリは、口からファイテンのテープの効き目をいれるようなもの!

シャンプーは頭のマッサージで首のコリが取れます。
歯磨きは歯ぐきのマッサージ、
耳の周りやほっぺのコリが取れます。
歯茎がしっかりします。

何と 不思議ー!

でも こんなことはファイテンにしたら当たり前です。

大事なのは 使い方ー!

こんなふうにお客様とケラケラ笑いながら、ローションで、リンパマッサージをしています。

おばちゃんも一応は
リンパマッサージのセラピスト。

『耳の周りのマッサージ
ありゃ 歯磨き粉でコリとれた。
あー 歯磨き粉!アップ音譜ドキドキ
と歌を歌いながらマッサージをしています。

『 楽ー? 』と言って喜んでいただけるのが、嬉しい!

『 ベスト がでたー! 』と言って
喜んでくれるのが、嬉しい!

何よりのおばちゃんの喜び!

でも 注文来たら、もっと嬉しいよ。ドキドキアップ!!メラメラ
注文くださいね。

(株)ファイルド•リラックス


又会った時にファイテン使い方とケアー方法 教えるねー!
聞きたいことがあったらこのアドレスにいれてください。 お返事します。資料請求 注文もこちらにね。アップ!!




iPhoneからの投稿