新6年からは基本的に毎週末、育成テストがあります。

早くも4回目の育成テストが終りました。

 

学年の変わり目は少し悪い結果が続きましたが、

今回は評価も順位も完全に5年時のいつも通りに戻りました。

得点率で社会>理科>9割>算数>8割>国語>7.5割です。

最近不発なことが多かった算数も10/9(共通/応用)評価でした。

(相変わらず、凡ミスもしていますが…汗うさぎ)

 

 

日特は入試問題の「研究」をするというのがとても面白いようで、

さらに行き帰りを塾友たちとみんなでわいわいしながら電車移動するのがとても楽しいらしくて良かったです。

通う前は「大変なら真っ先に切るのは日特だろう」と考えていたのですが、もうその選択肢は忘れて良さそうです。

 

塾の面談では「日曜は日特から帰ったらヘトヘトだと思います」と聞いていましたが、駅まで迎えに行くと第一声がにやり「あー楽しかった」でした。この中学受験生活を楽しめているなら何よりですニコニコ

 

↓ROOMものぞいてみて下さいね↓

↑おすすめの本や問題集を紹介しています↑

 

新6年になってから、一週間のやることを「回す」だけで目が回るほど大変でしたが、なんとか慣れてきて、やっていけそうな気分になってきました。新4年、新5年、新6年と、中学受験は学年の変わり目で「スロープ」がなく「大きな段差」で一気に大変になる感じです。

 

新5年のときも、そして新4年の時でさえ、当時は大変だなと思ったものですが、6年のカリキュラムを見てしまった後では、まだまだ楽だったのだと思い知ります。それでも何とかなっていくのは、やはりこの年齢の頃の子どもの成長(発達)は、1年でもものすごいからです。

 

大人の感覚では、こんなに後で大変になるならもっと前倒して大変さを「均す」方が…と思わなくもないですが、我が家に関して言うと、日能研の尻上がりのカリキュラムだからこそ、今まで楽しく取り組んでこられたし、新6年生になった今だからこそ、全く余裕のない1週間でも楽しむ余裕を持って回せているのだと思います。

 

まあとにかく、目の前のやるべきことを日々積み重ねていくだけです。気の迷いは余計な労力を増やすことにつながりますので、このままブレずに突き進もうと思っています。大丈夫、がんばろうグー

 

**2024年2月1日まであと317日**

 

↓この本、学校選びの参考になります!校舎、校風、授業、生徒の日常が緻密なイラストで描かれています。情報やエピソードも満載!

掲載校(41校)
青山学院/ 麻布/ 栄光学園/ 桜蔭/ お茶の水女子大学附属/ 開成/ 学習院/ 学習院女子/ 吉祥女子/ 慶應義塾普通部/ 慶應義塾湘南藤沢/ 慶應義塾中等部/ 香蘭女学校/ 芝/自由学園/ 淑徳与野/ 女子学院/ 女子聖学院/ 女子美術大学付属/ 逗子開成/ 聖学院/ 成蹊/ 聖光学院/ 成城学園/洗足学園/ 筑波大学附属駒場/ 桐朋/ 東洋英和女学院/ 豊島岡女子学園/ フェリス女学院/ 雙葉/ 普連土学園/ 本郷/ 明星学園/ 武蔵/ 山脇学園/ 横浜共立学園/ 横浜雙葉/立教池袋/ 立教女学院/ 早稲田実業学校

 

ウカスカジー / 勝利の笑みを君と

胸にでっかい誇りを掲げていこう 「まだ上に行けるぞ!」そう信じてるよ

高い壁だろうとも どんな相手であっても 奪いにいくんだゴールを