Twitterもよろしくお願いします⇒https://twitter.com/Phil72736210

 

第4回全国公開模試は、今までに見たことがないくらい好成績でしたキラキラ

算数 > 75 > 2科 > 4科 > 理科 > 70 > 社会 > 国語 > 60

得意の算数に加え、理科も1問間違いのみでとても良くできていました合格

 

ただ、今回はかなり上位の順位だったので(特に算数!)、

身バレやその他もろもろの観点から、

今後の成績の記載についてはどうしようかなという気持ちになっています汗

記録のために何かしら書き続けたいのですけどね。

もっとかなりぼんやりと書くか、アメ限にするか、所感だけ書くか…。

 

最近は算数に続いて理科を好きで得意にするように、

洗脳の声掛けを始めています(笑)

 

本人も、ニコ「理科は算数に似てきたから結構好きかも」となってきました。

でも実際に理科に力を入れるのは5年生からでいいかなと思っています。

4年生のうちは理科よりも国語に力を入れますひらめき電球

 

イベントバナー

 

成績は上がるとしても株と同じように上がったり下がったりしながらになるでしょうから(直近の日本株は上がりっぱなしですが…(笑))、1回の成績だけで一喜一憂しても仕方ないのですが、1週前に受けた記述力模試の結果も合わせて、夏休みの成果が出てきているのかなと見ています。

 

↓関連記事(2021.09.04)

 

夏休みの取り組みについてはまた後日改めて振り返りたいのですが、

例えば力を入れた一つ、「漢字」が今回は1問間違いでした(今までの公開模試では3回とも半分以上間違っていたのに対して大きな進歩アップ)。

 

また、算数は全方位(計算、思考力、単元の復習)に力を入れましたが、

特にこの夏の試みとしてそろばんの暗算に力を入れました。

これまでそろばんを習ってきても、実は家での練習はそろばんのみで、

暗算の練習をしたことがなかったのです。

 

それをこの2か月、家でも暗算練習をするようにしたら、

今までよりも劇的に暗算が速く正確になりましたキラキラ

これにより、日々の算数の勉強時間をかなり短縮できていると感じますし、

今回の公開模試でもにやり「算数は全問2回解いたけど時間があまった」と言っていて、大きな効果を感じています。


計算力は磨いておくに越したことはないですし、そのために「そろばん式暗算」は、あるレベルまで行けるのであればとても有効だと感じています。

ただし、中途半端な(例えばミスが多い)暗算では結局使い物にならず、

暗算でやるなら正確性が高くないと意味がありませんね。

 

この先どこかの段階でそろばんはやめて、

暗算中心でもう少し続けるのがいいんじゃないかと今のところ考えています。

 

 

↓関連記事(2021.06.30)

 

応援ポチお願いします。