Twitterもよろしくお願いします⇒https://twitter.com/Phil72736210

 

夏休みは読書多めで過ごしています本(ゲームも多めですが…汗

たまには、読んだ本を記録させて下さい。

 

私の読書はさておき…なんですが1つだけ。

中高生向けに書かれたものですが、宇宙物理学者・佐藤勝彦先生の「科学者になりたい君へ」を読んでいたら、佐藤先生は先日のふるさと納税ブログで書いた香川県坂出市のご出身とのこと。

 

科学者になりたい君へ (14歳の世渡り術)

 

坂出市は塩の名産地なんですね。

恥ずかしながら、ふるさと納税をしていなければ知りませんでした。

先日はTwitterでご出身の方からリプをいただき、昨日はちょうど読書をしていたら出てきて、旅行で行った場所などもそうなのですが、ふるさと納税で親しみを感じる地が増えるのは返礼品と並んで楽しみの一つです。

 

イベントバナー

 

小4の長男は、塾の国語のおかげか「10歳の飛躍」のおかげか、最近は以前より読める本が広がってきましたニコ

道徳の授業で出てきたお話をきっかけに芥川龍之介の本を読みたいと言って、「小学生までに読んでおきたい文学」シリーズを全巻読みましたが、中島らもさんのお話を気に入っていましたキョロキョロ

 

ともだちの話 (小学生までに読んでおきたい文学 5)

 

そして夏休みということで、中学入試で頻出の小説にも一つ挑戦してみたのですが、楽しく読んでくれました。「リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ」です。

他の頻出本も、易しめのものを選んでもう少し夏休み中に挑戦してみようと思います。

 

リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ

 

マルいアタマをもっとマルく! 日能研クエスト 読みだしたらとまらない 中学入試の名作 日能研の国語科がおすすめ

 

年長の次男も、最近はどんどん自分で本を読んでいます(音読!)キラキラ

少し前はせなけいこさんや佐々木マキさんなど読んできましたが、

最近は少し文字数が多いものまでいけるようになってきて、

相野谷由起さんの「うさぎのさとうくん」シリーズが気に入っているようです。

ちょっと意外な展開の本がウケがいいです。

 

あーんあん (あーんあんの絵本)

 

わるわるイッサイ

 

うさぎのさとうくん つきよ (おひさまのほん)

 

普通の絵本だけでなく、色々なジャンルの本を図書館で借りていますが、

視覚に訴える「ふしぎなにじ」や「キッズおり紙ヒコーキ」はお気に入りで、

これまでに何度か借りてきています。

特に紙飛行機は、書いてある通りに折るとどれもビックリするくらいよく飛んでとても楽しくておススメです(長男も、最近も楽しみました)。

 

ふしぎな にじ (福音館の単行本)

 

キッズおり紙ヒコーキ 距離型

 

応援ポチお願いします。