おはこんばんちは、信田です。
日曜日から、PHI Pilates MatⅠ&ⅡInstructor 養成コースin新潟がスタートしました。
3月は男性1名・女性6名でしたが、今回は男性3名で、また違った雰囲気です。
初日は、「Pilatesとは?PHI Pilatesとは?」といった座学から、Movementの基本を徹底的に行いました。
2日目からはエクササイズ自体はもちろん、その動作時の代償動作や修正方法をどんどんご紹介していくので、受講者の方は頑張ってついてきてください!
そして、今年もいよいよコアトレーニングフェスタが開催されます。
毎年毎年ブログでも書かせていただいている通り、知識・技術面はもちろんのこと、なんでトレーナーを目指し始めたのか、そんな熱い気持ちを思い出させてくれるセミナーです。
本当に毎年書いているので、ブログ読み返してみてください(笑)
ちなみに今回の講師と講座だけ簡単にご紹介します。
●女性クライアントのためのアンチエイジング指導全容~体幹トレーニングの効果的活用法~
講師:本橋 恵美
●動きから腰痛を評価する!!
講師:菅原 順二
●ファンクショナルトレーニング理論を用いた動作評価法
講師:鈴木 岳
● ロコモティブシンドロームの評価とアプローチ
講師:曽我 武史
● パフォーマンスアップのためのFunctional Movement Pattern~発達運動学に基づく評価とコンディショニング~
講師:桂 良太郎
●30年分の具体例に学ぶ!!競技特性を考慮したコンディショニング法
講師:岩﨑 由純
●正しい「歩き方」と魅せる「歩き方」歩行動作の評価と修正アプローチ
講師:石井 完厚
● 基礎から学ぶ!バイオメカニクスを活用したコンディショニング法
講師:坂元 大海
● 3つのロールモデルに学ぶ!スタジオ起ち上げ時に最も重要な5つのポイント
講師:小林 俊夫・小田島 政樹・田中 宏明
●ホームエクササイズをストレスなく続けて貰う3つのPoint
講師:中野ジェームズ修一
●糖尿病予防と糖尿病患者への最新運動指標・療法
講師:桑原 匠司
●NEXT編集長が語る!最新世界のフィットネス&トレーニング事情~2014年飛躍する為に、これだけは押さえておきたい3Point~
講師:岩井 智子
毎度のことながらよくこの講師の方々を集めるな~と思います。
今回で最後とのことですので、今回逃したらもう二度と出れなくなってしまいます。
是非仲間を誘って、一流の講師陣とたくさんの熱い参加者で創り上げる空気を感じに行きましょう!
こちらが公式ホームページです。