トレーナーが学ぶべき○○○とは? | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

おはこんばんちは、信田です。

トレーナーっていろんなことを学ぶ必要があります。
では、最初に学ぶべきものは何だと思いますか?

●最初に学ぶのは専門知識・技術です。

当たり前ですよね。

例えば、ラーメン屋さんに行ったとします。
注文したラーメンが美味しくなかったらあなたはどう思いますか?
二度と行きませんよね。

では、お客さんがパーソナルトレーニングを受けたとします。
効果を感じなかったらお客さんはどう思いますか?
間違いなく予約をとってもらえなくなります。

下手したら変な噂を流されちゃうかもしれませんね^^;

では、専門知識と技術の他に何を学べばよいでしょうか?

●集客方法は、専門知識と同じくらい大事です。

もしあなたが集客法を学んだことがないとしたら、それは結構まずいです。

だってそうですよね?
お客さんがきて初めて専門知識が役に立つわけですから。

僕は2010年のコアトレーニングフェスタでそれに気付きました。
そして初めてマーケティングのセミナーに行ったわけです。
周りは経営者ばっかりで浮いていました(笑)

でもそれを機にマーケティングを学んで、売り上げはかなり上がりました。

・週4日勤務でパーソナル月100~120件実施。

・何もしていないのに、口コミだけでパーソナル新規自動集客(12か月連続で現在記録更新中)

・祝日イベントレッスン70名集客。

・45分、60分セッションを1日合計12セッション実施。

・パーソナルを受けに東京や富山から新潟にきていただいた。


こんな結果が出ています。
だから社員じゃないトレーナーをやってる人は、絶対勉強したほうがいいですよ。
まちがいなく収入増えますから。

ちなみに僕が勉強したのは、エクスペリエンスマーケティングというものです。

今度新潟でセミナーがあるみたいなので、お時間ある方は是非参加してみてください。(僕は東京で仕事なんですけど。涙)

いつも受講費4万円とかですが、今回は1万円みたいです。
旅館業向けとなっていますが、トレーナーも十分勉強になると思いますよ~!


それでは。