ガッチャバック | 新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟・長岡の腰痛改善ピラティストレーナー信田純一のブログ

新潟市、長岡市で腰痛解消に役立つピラティスの指導をしているトレーナー信田純一のブログです。
年に1~2回、指導者養成コースも開催しています。

スポンサーになることで、我が社にはどれ程のメリットがあるのかね?
費用対効果はどうなんだ?
スポーツはビジネスなんだ。
byどっかのお偉いさん


どんなスポーツもお金がかかります。
かつては日本にも、企業や富裕層がトップ・アスリートを資金的にバックアップするという文化がありました。

しかし、それはいつの間にか「うさんくさい金の流れ」と取られるようになり、「費用対効果」に縛られて、文化としてスポーツをバックアップすることが少なくなってしまいました。
若く才能のあるトップ・アスリートたちは土俵の上に乗ることもできず、日本は元気がなくなる一方に見えます。

そんな時代でもトップ・アスリートをバックアップしたい!

そういう想いでアスリートのバックアップシステムを創ったそうです。
それがガッチャパックです。

おはこんばんちは、信田(しだ)です。

皆さんは、ガッチャバックをしっていますか?
僕は今日初めて知りました。

現在、支援の対象になっている選手は僕の知り合いです。
2年前と3年前にアスリーツパフォーマンスで一緒に学んだ仲間です。

彼はビーチフラッグスという競技をしています。
ライフセービング競技の1つです。
水辺の事故をなくすために、日頃トレーニングをしています。

当時は無名だった彼も、今年5月に日本チャンピオンになりました。

現在は、世界最速の男になるために鍛えています。
世界一になることで、ライフセービングを日本に広めようとしています。

ビジネスとしての費用対効果は全くありませんが(笑)、1000円単位で支援ができます。
彼の頑張りに共感いただける方がいらっしゃったら、ご支援をお願いします^^