おはこんばんちは。信田(しだ)です。
「結果出すくらいなら仕事やめてやる!」って人はいないのに、なんで結果がでないのでしょうか。
①何をやるかが間違っている
②なぜやるかが間違っている
③いつやるかが間違っている
今日は4つ目です。
どこでやるかが間違っているのかもしれません。
お客さんが○○○したいって思ったときに、あなたが働いている場所は思い浮かべてもらえますか?
痩せたいって思ったときに、あなたはどこに行きますか?
・フィットネスクラブ
・エステ
・岩盤浴
・近所の体育館
・ダイエットDVDが売っているHP
・ヘルシーなランチが食べられるレストラン
人によって思い浮かぶことって違います。
思い浮かべてもらえなければ、当然お客さんはこないんですね。
売り上げという結果がほしい場合、考えてみてください。
じゃあ勉強したいって思ったときに、あなたはどこに行きますか?
・自分の部屋
・カフェ
・図書館
・職場
・書店
・○○○先生のセミナー
僕は、意識の高い人たちが集まる場所に行くか、誰にも話しかけられないところにいきます。
環境ってとても大切で、良い環境を自分で作る必要があります。
勉強しない人、勉強できない人が集まる場所にいたら、だんだんとそうなってしまいます。
外食ばかりする人、大食い大酒飲みの人といたら、それが習慣になってしまいます。
どこでやるかっていうのは、自分がどういう場所に身をおくのかってことでもあるわけですね^^