おはようございます。
新潟と東京を往復するスポーツトレーナーの信田純一です。
今日は新潟市のアップルスポーツカレッジで授業の日。
僕は水曜日の3コマのみを担当しているので、ごく一部の学生としか接点はありません。
専門学校には常勤の先生と非常勤の先生がいるのです。(限ったことではないですけどね。)
週5回以上顔を合わせるほぼ全員が知っている常勤の先生と、週1回でごく一部しか知らない先生。
広い意味で考えたら学生を教育するという同じ職業ですが、やるべきことは全然違うんじゃないかと思ってます。
僕にできることは、学生が働きたいと思う場所をより具体的にイメージさせてあげること。
「こういうケースがあるから、これは知っておいたほうがいいよ~。」
「フィットネスクラブで働くといっても、こんな働き方もあるよ~。」
とかね。
常に時代は変わり、求められることも変わる。
だけど基本的な部分ってそんなに変わらない。
今日も現場と基本が結びつくような授業ができたらいいなー。