引き続き、ルーヴェン生活でのお役立ち情報をシェアします。
今回は交通手段について。学生さん以外でも役立つかも?
<自転車>
ルーヴェンの街は半径1kmの円の中なので、すべて徒歩で済ませようと思えば済みますが、やはり便利なのは自転車です!
ただ自転車を買おうと思うと700~800ユーロ、Decathlonで買うにしても300ユーロくらい。
滞在期間が限られている留学生や駐在の方には、自転車レンタルがおすすめです。
一番便利なのはVeloです。デポジットはかかりますが、自転車を返却時に返金してもらえます。
KU Leuvenの学生さんであれば、複数の自転車(Shimanoの7ギア付きなど)から選べます。
学生以外の一般の方にも貸し出しを行っています。
レンタルはKULの学生さんの場合は15ユーロ/月から、長く借りるほどレンタル料がお手頃になる仕組みです。
ちなみにタイヤの空気を入れたり、少し調子が悪いときなどのメンテナンス料も込です。
(故意に壊してしまった場合、タイヤがパンクしてしまった場合などは修理代がかかる可能性あり)
なお、ウェブサイトはオランダ語がほとんどですが、店頭では英語が通じるのでご心配なく。
他にもSwapfietsというレンタル自転車があります。
Veloより料金は上がりますが、電動自転車のオプションもあり。
Facebookのグループなどで、ルーヴェンを離れる人から自転車を購入する手もありますが、一年未満の留学の場合、レンタルが一番お得です。
自転車の盗難が多いので、必ず自転車のロック(外に止めるときは自転車についている太いチェーン、あるいは別途購入したロックを柵にくくりつけるなどして)を忘れないように!
また、自転車に乗るときは、
・曲がる際に車のウィンカーのように腕を上げる(右に曲がるなら右手を、左に曲がるなら左手)と良し
・夜は自転車のライトを前後(前方ライトは白、後方ライトは赤)両方つける(警察に捕まると罰金)
・通りによっては自転車走行禁止の場合も。同じ通りでも、時間によって自転車走行禁止の場合もあり。こちらも違反すると多額の罰金。
(例:自転車マークとともに、Uitgezondered laden en lossen van 19u to 11uと書いてある場合、夜7時から午前11時のみ自転車走行OK)
などなど、お気をつけを。
<バス>
大学のオリエンテーションで案内されますが、KU Leuvenの学生はルーヴェン市内を走るバスの定期券を20ユーロ(1年間、+MOBIBカード発行に5ユーロ)で購入できます。
しかしながら、住んでいる場所がHeverleeにあり大学の授業のほとんどがLeuvenにある場合、あるいはその反対などでないと、バスに乗
る機会はほとんどないかと思います。
また、MOBIBカードもバスや電車の定期券を購入する場合、あるいはブリュッセルでの地下鉄に乗る場合にしか出番がありません。
高くないので買っても良いですが、使用できる範囲がせまいのでおすすめはしません。
なお、新生活準備のため、バスに乗ってIKEAに行くこともあるかと思いますが、その場合はStudent bus passの範囲外になるので、通常の切符を購入する必要があります。
バスの切符は、フランダースのバス会社De Lijnのスマホアプリから回数券を購入するのが一番安上がりです。
m-ticketをアプリから購入する場合、Single ticketは2ユーロ、10回券は16ユーロ(1回あたり1.6ユーロ)で購入できます。
m-ticketは1時間有効で、その間何回乗り換えても問題ありません。なお、ゲントのトラムなども同じチケットで利用可能です。
使い方としては、チケットを事前に購入後、乗りたいバスの乗車直前にactivateを行います。
コロナ前は運転手席の横から乗車するため、activateした画面を見せていましたが、現在はコロナ対策の為運転手さんに見せなくてOKです。
ただ、抜き打ちで降車時にDe Lijnのスタッフがチケット画面を見せるように指示することもありますのでご注意を。
ちなみに、バス停の番号6桁をsearch画面で検索すると、何番のバスがあと何分で来るかリアルタイムな情報が表示されるので、便利です。
(De Lijnのバスはよく遅れることもあれば、数分早めに出発してしまうこともあるので、Google Mapと併用して使うことをおすすめします)
<電車>
ルーヴェンに到着前に、きっとブリュッセル空港から乗っているSNBC(フランダースではNMBS)の電車。
ここでは切符の種類だけ説明をします。
・Standard Ticket:通常の切符。平日はこちらを購入。
・Go Pass 1:25歳以下が対象。行先に関わらず片道6.6ユーロで切符を買える。ブリュッセルは5.5ユーロで行けるので、行先次第では通常の切符の方が安い。
・Weekend Ticket:金曜7時から日曜まで、往復料金がほぼ半額になる切符。ブルージュやゲントなど、遠出をする場合は週末に行くのが安上がり。
・Go Pass 10:25歳以下(under 26、つまり26歳は含まない)対象の、55ユーロで10回乗れる回数券(片道を1回と数える)。行先はベルギー国内であれば自由。
チケット自体は駅の窓口で購入し、電車に乗る直前あるいは乗った時に、チケットに出発地と行先、日付を記入する仕組み。
友人とも同じチケットを使えるので、例えばグループでオステンデに行くときなど便利。
なお、週末ブリュッセルに行く場合、ルーヴェンからは往復で6.6ユーロなので、この場合はWeekend ticketを使う方が安くなるのでご注意を。
・Rail Pass 10: 26歳以上が対象。使い方はGo Passと同じだが、料金は86ユーロ。こちらも、平日に大人4人でブルージュ観光に行くときなどは、このチケットを買うと大変安上がりに。
(例えばルーヴェン・ブリュージュ間ではStandard ticketだと往復35.6ユーロ/人、Weekend ticketでも往復19ユーロ/人。
Rail passを使えば、往復でも17.2ユーロで済む。)
・Youth Holidays:学校の休みの間、1週間18ユーロ、1か月29ユーロで電車が乗り放題になる券。詳細は以下を参照。
https://www.belgiantrain.be/en/tickets-and-railcards/go-unlimited
行先、時期、一緒に出掛ける人に合わせて切符を上手に選んでくださいね。
交通手段を紹介しましたが、街を知るには徒歩が一番かも。
ルーヴェン自体は小さな街なので、ぜひ色々出かけてみてください。