動的平衡と感謝 | 名古屋でアンチエイジング!漢方相談・通販も【ファーマシー大学堂】

名古屋でアンチエイジング!漢方相談・通販も【ファーマシー大学堂】

名古屋市中村区にある【ファーマシー大学堂】です。漢方相談で、あなたの健康と美を総合的にサポートいたします!通販も是非ご利用ください。

「免疫」を正常に保つためには「腸内環境」を整えることが大切です。 「乳酸菌」「ビフィズス菌」は有名ですが、それに加えて今、「酪酸菌」が注目されています。 ファーマシー大学堂では、「酪酸菌+食物繊維」の「プロバイオ チャージ」を扱っています。お問合せは📞052-412-2305

 

[動的平衡と感謝]

 

これだけ寒いと、日が暮れて仕事が終わってからの買い物は億劫になり、冷蔵庫にある物や缶詰などストックしてある物で何とか間に合わせていました。しかし野菜や果物が底をついて来たので元気を出して近くのスーパーへ~

2か月ほど前から「大高酵素 特選植物発酵飲料」を飲んでいるので、野菜や果物不足はそれほど苦にはなりませんが・・・

 

あれほど温暖化が問題視されていたのに、この世界的な寒さは一体どうなっているの?と言いたくなります。ひょっとしたら見込み違いで、本当は寒冷化が進んでいるのでは?

夏は「熱中症」の危険がありますが、実は「冬の寒さ」の方が何倍も危険です。人間は暑さよりも寒さに弱い生き物です。その証拠に、亡くなるのは夏よりも冬の方が圧倒的に多い!

 

寒冷化が進むと、穀類や野菜や果物などの収穫が減少します。その上、日本には種や肥料を輸入に頼っているという弱点もあり、ダブルパンチです。飽食の時代を謳歌出来るのも今の内かもしれませんね。

「食べ物」は動植物の命をいただく事です。だから食べる前には手を合わせて「いただきます」と感謝の気持ちを表すのですが、最近はそのような気持ちも薄れてきているかもしれません。

 

先日久し振りに「動的平衡」の福岡伸一博士のお話をテレビ番組で聴きました。人間は口から動植物から得られた食べ物を取り入れ消化吸収して身体の一部とし、以前に取り入れて身体の一部となっている物を排泄し、これを日々繰り返し・・・つまり日々身体の中身を新しく入れ替えながら生きている。そして、この動きが止まった時が「死」である。

人間の身体を動植物が通り抜けて行く・・・というイメージです。そのような意識は中々ありませんが、人間が生きる為に動植物が死して、その身体を提供している!ということ。

 

やはり「感謝」の気持ちが大切ですね。食べ物として身体を提供してくれた動植物に、そして食事を作ってくれた人に。


 

にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村</