気まぐれなるままに・・・ -4ページ目

2012 GW FirstDay

4/29(日)

出かけたの4/27(金)の夜やけどねwww。
昨日からお昼まで研修で、その後GM他名古屋の面々で昼食。

名古屋に帰る人らと東京駅まで一緒に来た後、
お別れして京葉線へ。

京葉線のホームがあんに遠いんは初めて知った
(_ _);。。。

向かった先は海浜幕張。
目的は聖地巡礼(^^。

Fateで新都のモデルになっとる場所が
幕張に集中しとるんさな。

と、
幕張に着いてみると、
「ニコニコ超会議」
なるものが幕張メッセで開催中。

完っ全ノーマークよ!!
後でわかったことやねんけど、痛車集まっとったらしいし。。。

・・・行きたかったわぁ=3。

泣く泣く諦めて海浜幕張駅南口。
駅前広場が新都の駅前広場のモデル地になる。
(写真1)

すでにいろんなサイトで紹介されとるけど、
本編では高層ビルは1つだけ。左側は消されとるよ。

左側の背の低い建物へ入ってって、
新都ショッピングモールのヴェルデのモデル地。

プレナ幕張の2F入口付近。
こちらもエスカレータの設置位置が本編とでは差アリ。
(写真2)

北口へ回って、オフィスビル方面へ歩いてくと、
新都のオフィス街。

モデルはNTT幕張ビル。

左の上の方切れたビル、本編では超高層ビルって書かれとるけど
実際は20F程度のビルやで、
ここいらでは言うほど高くは感じへんかな。
(写真3)

Fate聖地巡礼幕張分はこれで終わり。

後の時間は、
・三井アウトレットパーク幕張
・プレナ幕張
でShopping。

ちょうど靴欲しかったところでさ。
・・・下履きっちゅう括りにしたら計3足www。

しかも、
内1足はイオン幕張の中のASBeeってwww。
間違いなく「何でココまで来て」とかいうツッコミ飛んでくるやろな。

後2日おんねんけど既に荷物量が。。。
明日お台場行っても何か買ってそうやしさ。

今回は帰りの荷物すんごいことなりそうやわwww。




気まぐれなるままに・・・

気まぐれなるままに・・・

気まぐれなるままに・・・

Cherry Blossom Season

4/15(日)

土曜日は名城公園での花見に参加。
花見酒が味わえるとはなかなか風流やった(^^。

で、
日曜日は日本三大桜名所の吉野へ。








・・・行こうとしたの。

R165→R370→R169ってさ。

でもね、、、
駐車場が満車で止めれず。。。

駐車場から車出てっとるのに
その駐車場入れてくれへんし。

ってことで、
何か萎えてしもて吉野近くまで行ったんやけど、
そのまま帰ってきた。

吉野は駐車可能数がやたら少ないちゅうことやの=3。

来年以降電車Planでリベンジしよう。。。

Kyoto Aquarium

4/8(日)

3/14にOPENしたばかりの京都水族館へ行ってきました(^^v。
内陸型の水族館では国内最大級とのこと。。



んな場所が京都のどこにあんねん??
とか、思うてたら梅小路公園かい(^^;。



蒸気機関車のイメージしかあらへんかったけど。
結構広い公園なんやね。



最近では行ってないとこやったで、
知らんかったわwww。



内陸で最大級て言うても
さすがに海遊館とか鳥羽とかよりは小さかった。



個人的な評価から言えば高評価♪。
目玉になるようなんは確かにおらへんけど、

身近におるような生き物なんかも多くて
距離の近い感じ。とでも言ったらえぇかな??



地域密着・環境保全って感じを受けれたとこも
評価は高い。



学習って意味合いでも利用可能。



京都ってことで、
淀川水系の生き物/由良川水系の生き物って
集めてこられたりしてて

有名どこの水族館とは違った味わいがある。


・・・ってあたりが評価ポイント。

OPENしたてってこともあって
なかなかの賑わいよう。



イルカショーとかショー開演の1時間前には
満席になっとったしwww。



ってことで、
実際あんまゆっくり見れてへんねんな(^^;。



雰囲気は味わえたし、
また何かあれば来たい(^^。



フラッシュ撮影する阿呆共がおらへんときになwww。