ガイヤメモリ改造計画!!!!!!! | 蒼氷の鞭が観客に静寂をもたらし、緋炎の鞭が熱狂へ導く2nd

蒼氷の鞭が観客に静寂をもたらし、緋炎の鞭が熱狂へ導く2nd

カードゲームのデッキを紹介するのが主でカードを紹介したり雑談するブログです。二年目です

どうも、初めましての人はこんにちは、にゃあです。


今日はガイヤメモリ改造計画第1弾!!

(ってか最初で最後かも。)


人呼んで




しゃべるスピーカーメモリ!!!!!




えー、きっかけは簡単


「ガイヤメモリをUSB化する人はいるけれど、ほかに改造できないかな?」


って事で出たのが


「スピーカー!?!?!?」



早速、100円のアンプがないスピーカを購入(のりでずいぶん前に購入済み)。


そして、30分もしないうちに今日の朝、学校で完成させました。


時間は約7:45~8:15あたりに仕上げました。



元のメモリはガチャポンのファングで音声は今の所鳴りません。


恰好悪いですが見てください!


それでもにゃあは音を奏でる

ファングスピーカー(仮名)です。


本来はLEDをつけるために開けた穴にプラグを差し込んだだけという、何とも簡単な構造。

比べるとこんな感じ。

それでもにゃあは音を奏でる

兄貴は「卑猥だ」とか言ってましたが、あくまで試作品なので………。




本当はラベル部分もファングではなく、オリジナルの「スピーカー」メモリとしたいんですが


作り方を知らないので何とも


誰か作れる人がいたら是非提供していただきたいです!!!


お願いします。





それでもにゃあは音を奏でる



おお、何とも不思議な光景


実際、アイポットの音量を最大まで上げないといけないのですがそこは気にせず。





この後は、ファングの回路を試しにつなげてみます。


つまり


つなげていないときはファングメモリ


つなげているときはスピーカー


としたいんです。



さて、上手くいくでしょうか!


乞うご期待!!!!!!!!


ください!!!!











おまけ


昨日写真を貼り忘れていたので


それでもにゃあは音を奏でる