ニコンの新型一眼レフ | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

ニコンのデジタル一眼レフに


新しいシリーズが登場しました


Nikon D5000



電脳光画日記/窓際空港観察-d5000a


1290万画素CMOSセンサー搭載で画質は十分

コンパクトカメラなどで最近はやりの顔認識まで搭載

目新しい機能としてはバリアングルモニター



電脳光画日記/窓際空港観察-d5000b


オリンパスの一眼レフなどでは既に採用されていて


いろんな角度からの撮影に活用でき


ライブビューとの組み合わせで視野率100%のファインダーになる


D90からのDムービーの撮影にも対応しているようだが


一眼レフでこの機能が必要かどうか・・・ちょっと疑問です


使用可能なレンズに制限があるのは


D40やD60などと同じようです(レンズ内モーター搭載のみ)


JPEGのFINEであれば秒4コマで63コマまでの連続撮影が可能


RAWでも11コマの連続撮影ができるのは


このクラスでは立派なのではないでしょうか


価格は本体で約9万円とD90よりは少し安いかな


今までの プロ向けの一桁シリーズ


ハイアマチュア向けの3桁シリーズ


そして初心者向けの二桁シリーズ


今回の4桁シリーズはどういう位置づけなのでしょう


詳しいことはメーカーHPにて確認してください


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/index.htm