ニコンD40X登場! | 電脳光画日記/窓際空港観察

電脳光画日記/窓際空港観察

職場の窓から見える福岡空港で見れる飛行機を撮ってます♪

私が旅行に行く少し前にいきなり登場してたカメラ
D40X

つい先日に発表されたニコンD40に早くも後継機


今更ながらの600万画素と使用レンズにかなりの制限をかけて


ひたすらに低価格化を狙ってた先代モデルのD40


ただ同クラスのライバル機が手ぶれ補正機能などを搭載しており


機械としての魅力にイマイチ欠けた感じがしていたが


一気に1020万画素のCCDを搭載して連写も秒3コマまでUP


僅かな重量増加とシンクロスピードのダウンが気にならないなら


十分に魅力的なカメラだど思います
D40Xa

もうひとつ気になるのが同時発売のレンズです


ダブルズームにもセットされている55~200mmの望遠ズーム


今まではどこぞのレンズメーカーのOEMのとりあえずレンズ的でしたが


今回はVR(手振れ補正)を搭載しての再登場


比較的初心者向けのセットなのでこういう装備はありがたいとは思うが


やはりソニーのαやペンタックスK100Dのようにボディ内への


手振れ補正の能力を搭載したモデルと競合されるので


慌てて出してきたって感じがしてならないのは私だけではないはず


少し戦略に無理があったように思うのですが・・・