みなさんこんにちは、桜井ひかりです
今日は私がずっと書きたかった
“具現化ソングシリーズ"の第一弾です
具現化ソングシリーズとは…?
聞いていてとても学びになったり、気づきがあったり。同じ気持ちになったことあるある〜とか男性心理勉強になるわ〜だったりとか。
具現化で言われてる男女の心理の違いとかね。
とにかく
「この歌詞、グッとくるわ〜」
って私が勝手に思ってる曲シリーズ笑😆
私にとても大きな影響を及ぼした大好きな曲を今後は少しづつ紹介していこうと思います。
基本的には、私は曲や漫画、ドラマ、映画などから学びや気づきを得ることが多いです。
『目に映る全てのことはメッセージ〜』って感じなのです(これは具現化ソングの代表ですよねw)
日常の偉い人やスポーツ選手、漫画家さんやアーティストもそうだけど、一般的に成功されている方って結構この“具現化マインド“を意識的にも無意識にも使ってらっしゃる方が多いです。
なので、いろんな人の話や物語を見た入り聞いたりするときに私が注目するのは、その方(
物語なら主人公)が何をしたかではなく、どんなセルフトークをしてどう物事を捉えたのか、その変化を見るようにしています
上手くいかなかった主人公が上手くいくようになった心境の変化などもめちゃくちゃ参考になるので、みなさんも良かったらこの視点で物事を捉えてみてください
日常が気づきやメッセージに溢れるようになりますよ
楽曲の紹介
さて、今日紹介する曲は
ポルノグラフィティの2004年発売の楽曲。
黄昏ロマンス
【一番大切な人は誰ですか?】というドラマの
主題歌で、晴一さんがドラマの脚本に目を通してから作詞されたそうです。
当時ポルノが好きだった私はお兄ちゃんが借りてきたCDの音源を必死にMD(そんなの昔あったよね?ww)にダビング(死語)していた気がしますww
当時もこの曲が大好きだったのですが、今日シャッフルしながら聞いていたら突如出てきたので改めて聞いてみると『あら、本当にいい曲…』
男性の深い深い愛に思わず泣けてきちゃいました…
さて、早速歌詞について解説していきますよ〜
歌詞はこちら!
大好きなフレーズを解説していきます
【黄昏ロマンス】
作詞:新藤晴一 作曲:新藤晴一
君の前では何故こうも ただの男になるんだろうね
足りないなら問いつめてよ いらないなら捨ててよ
もとから見当違いなら承知さ
はしゃぎすぎた季節から黄昏に変わってゆく
僕は上手に乗れてはいないけれど
何一つ終ってやしないのに まだ生きるとして
僕らには始まりや始まってないものばかりさ ねぇ気付いてる?
いつの日か年老いて終わりを感じながら
公園のベンチで思い返してみる
君にとっての幸せがいったいどこにあったのか
ひとつくらいは増やせてあげられたかな
君のすべてわかってあげたい ひとつも残さず
いつの日か君が話す全部に頷けるようにね
そっと Close to your life
何一つ終ってやしないのに まだ生きるとして
僕らには始まりや始まってないものばかりさ ねぇ気付いてる?
君の前ではヒーローでいたいのに…!彼の言動そのものではなくピュアハートを見抜こう!


(この「いらないなら、捨ててよ」は
「もういらないなら、僕のこと捨ててよ
(これ以上好きになって傷つきたくない)」って
強がってる意味もあるかなと…)











僕は君を幸せにできてるかな?彼の隣で最高に幸せな自分であろう❤️
“いつの日か年老いて終わりを感じながら
公園のベンチで思い返してみる
君にとっての幸せがいったいどこにあったのか
ひとつくらいは増やせてあげられたかな
君のすべてわかってあげたい ひとつも残さず
いつの日か君が話す全部に頷けるようにね
そっと Close to your life”
いや!!!これもどんだけいじらしいねん!!!(もはや逆ギレ)
これはもう彼の気持ちについて解説することがないくらいそのままですね笑
これも覚えておいてほしいことなのですが、
男性という生き物は好きになった女性をめちゃくちゃ幸せにしたい生き物なのです!
もうこれは男性の性分なの。
え??今の彼見てて到底そうは思えない??
それはまだあなたの彼が覚醒してないだけよww
男性の性質って
「与えたい」
「叶えてあげたい」
「お役に立ちたい」
だからさ。
自分がしてあげたことで、隣にいる大好きな女性が幸せそうにしてくれていたらそれだけで
「いやっほほほほほほほほうううううう!!!」
てテンアゲしちゃうほど、男性とは本来
尽くすのが大好きな生き物なんザマス。
『自分はあなたのお役に立てている』って感じさせてあげることほど
彼を喜ばせるものってないのよ。
「俺尽くしてくれる女好き〜ふふんっ」
とか言っちゃってる男はまだ大好きな女性に尽くす喜びを知らないだけなんです。
覚醒前なのよ。
だから、あなたが覚醒させちゃってくださいな
“君のすべてわかってあげたい ひとつも残さず”
とあるように
あなたがどうしたら喜ぶのか
何が嫌いで何が好きなのか
どんなこだわりがあるのか
何をしてあげたら幸せでいてくれるのか
彼はいつだってあなたのこと、知りたいと思ってますよ
…で、
あなたの方はどうでしょうか?
それ、彼にちゃんと伝えていますか?
…まさかちゃんと伝えてないのに
「彼が私に興味ない」とか
「わかってくれない」とか
嘆いてませんか?(あ、煽ってます←)
自分がどうしたら嬉しいのか
自分がどうしたら幸せなのか
なんてことは置いてけぼりで
いつも
「彼は何を考えてるんだろう?」
「どうやったら彼に好きになってもらえる?」
「彼は私と一緒にいて楽しめてるのかな?」
なんて
彼!彼!彼!
にばっかり意識が向いていないでしょうか?
そんなことにばっかり意識が向いて
彼と一緒の時間をちっとも楽しんでないから
あなたがちっとも楽しくなさそうで
ちっとも幸せそうじゃないので
「俺、この子を幸せにできる自信ないや…」
ってあなたのお役に立てなくて
彼が離れていっちゃうのYO!!!
いい加減その負のサイクルに気づいておくんなまし!!!
あなたを幸せにすることで
彼はめちゃくちゃ幸せでいられるんです。
なので、あなたがすることは
“彼に嫌われないように遠慮すること”でも
“彼を幸せにするために尽くすこと”でもありません。
“彼の隣でただ幸せでいること”
これだけに注力してくださいね
男性の役割を奪わないであげてね💦
私が最近、パートナーシップがぐんと深まったなと感じているのは
私が彼の隣で幸せでいられるために
私のことをめちゃくちゃ彼に伝えてるからだと感じていて
伝えれば伝えるほど、彼がどんどん激甘で私の好みを把握してくれるようになっていっています。
その中には、もちろん言いにくいことも沢山あります。
だけど
彼は私のことが大切で大好きだから
私が悲しいことを我慢することや
不満が募って彼から離れていってしまうことは
彼にとって1番不利益なことだと思うから。
私を知れることが彼の何よりもの喜びと決めて
言いことも悪いことも、私のことを沢山伝えるようにしています
その結果、
『ひかりちゃんのことを教えてくれてありがとう』
『嫌いになって、黙って離れていかれるのが1番悲しいだから、教えてくれて感謝してる』って
そんなふうに言ってくれるようになりました
ただ、ここは勘違いしないでほしいのが
ただがむしゃらに自分の不満を伝えることが愛情ではありません
彼との仲が深まるパートナーシップは
決して
何をしたかや、言葉尻や伝え方ではありません
その辺も踏まえた
彼があなたから離れられなくなるパートナーシップを深めるためのアフターヌーンティーお茶会を3名様限定で3/17(日)に椿山荘でやろうかなと思っております
(場所はもう取ってあります)
気になる方はぜひそこ空けといてね
どうしても行きたい前のめりな方は公式LINEで先行受付もしてます❤️参加したい旨をお伝えください!
2回に分けて開催しようかな?
それとも2テーマでやろうかな?
なんにせよワクワクだ
詳細はまたブログでご案内いたしますので
しばらくお待ちくださいね
ではでは、今回は引き寄せソングから読み解く男性真理のお話でした
(引き寄せっぽくはなかったかなwwまぁいいや)
この曲を聴くたびに
彼もきっとこんな気持ちなんだろうな〜って思うと
めちゃくちゃきゅん🫰です❤️笑
男性の海よりも深い愛情
ぜひ、余すところなく受け取ってくださいね
溺愛パートナーシップの鍵🔑は
彼ではなくいつだって“あなた”が握っています
今日の記事が誰かの気づきになっていたら嬉しいです
🌸桜井 ひかり🌸