これが食べたかった!マニラでのローカル飯。Goto(お粥)など。 | フィリピンはセブ島でグローバルリーダー育成事業を展開

フィリピンはセブ島でグローバルリーダー育成事業を展開

フィリピンのセブ島を本拠地として未来を担う子供たちにグローバルリーダーとしての力を身に着けて頂くための一助となりたいという思いからオリジナルのプログラム開発を行っています。

こんにちは。管理人の大坂です。

 

マニラ滞在もあっという間で今日が最終日です。夜便でセブへ戻ります。

 

あっという間の4泊の旅でもありました。

 

昨日は、午前中から外出をしていまして、お目当ての場所へ行きました。

 

先ず、朝食として食べたのが、Goto(お粥)です。これも食べたかったのです。

 

お粥??そう思われる方も多いと思いますが、マニラのお粥は美味しいのです。

 

セブですと、お粥は日本みたいに白色であまり味が無かったりしますが、マニラは

牛の出汁からとって、お醤油だと思いますが、味付けをしてまして、日本人も美味しく

食べることができます。

 

 

こんな感じで、ゆで卵をトッピングしてますが、このお粥のスープの中には牛のハチノスも

入っています。柔らかくて美味しいのです。ここへチリオイルを垂らして食べると最高です。

 

お粥と相性抜群なのがこれです。

 

 

豆腐をフライしたものと豚のホルモンですね。これも最高なんです。

 

マニラで食べたかったローカル食の1つでしたので、嬉しかったですね。もちろん、費用も安いです。

 

全てで200円程度だと思います。