発表会終了!それまでの道のりの楽しさ | 薬剤師リノより、光り輝くときを求めて

薬剤師リノより、光り輝くときを求めて

薬剤師として、長年働いてきた経験を生かして、日々の健康維持や、心の平和を保つために知恵や方法をお伝えしていきます。
医療従事者に方々には、私の経験を生かして、楽しく仕事ができる、ふさわしい仕事につける、ための小さなコツをお話していきます。

素敵なみなさま、こんにちわ!

今日の横浜は、雨雨です。

 

昨日の日曜日、所属するピアノサークルの発表会でした。

バラの花が咲きほこる、港の見える丘公園のイギリス館でおこなわれました。音譜

ちょうど、昨日の今頃、発表会が終了して、メンバー一同、

解放感に浸っておりました。

 

私の演奏は?

うーん、思ったようにはいかないところも多かったけれど、、

まあ、今の私としては、こんなものでしょう!

 

発表会開演よりかなり、早く到着した私でしたが、バラを見る心の余裕もなく、でした。(笑)

アマチュアのピアノサークルの発表会にどれほどの意味があるの?とおっしゃる方もいます。現にうちの夫はそんな感じ。

 

でも、私は、この日に至るまでの、日々が、楽しく、いや、辛いときもあったけれど振り返ると楽しかったし、貴重であったとも思います。

 

まず、昨年末の発表会参加のエントリーから。

出る?やめておく?と悩み、でも、思い切って、参加を決意!

(だって、それほどは人生に時間がないかもしれないし泣

 

次に、演奏曲を考える!もちろん先生と相談しました。

 

そして、それからの練習。

 

私の場合、

『月の光』『テンペスト3楽章』にしましたが、、、

今度は、持ち時間に収まるかの凄い、不安。

プロのピアニストの速度ではテンペストは弾けない!

 

ひらすら、練習。練習。

指が回らないところ。そして、なんだか、つっかえてしまうところ。

表現ができていないところ。

ペダルも、上手に踏めない!

数えあげれば、きりがないです。

 

そして、当サークルは運営の全てを参加者で、係を分担する仕組み。

私は、司会役をかってでました。(偉そう!)でも、これは、意外と慣れているので。緊張なし。

 

その間、色々なことがありました。

普段の生活の中や、仕事のこと。体調のこと。。

 

まだまだ、弾けていないよ~。

そして、最後の数日、急に弾けていたところもできなくなる!

ドラマの題名ではないですが、イップスですね!

(今迄、できていたことが急にできなくなる現象)

 

もう、でも、まな板の上の鯉よ!

 

そして、当日。

私のおまじないの言葉を、自分に言いきかせる。

え?おまじないの言葉は内緒です!

 

たった12分のために、準備した期間、時間、労力、心配。

それらが一気に終わりました!

 

発表会終了後、思うように弾けず、悔しい思いをした人もいるでしょう。満足した人もいるでしょう。

でも、お互いが、その努力を讃えあい、良いところをみつけて、賛辞し、イギリス館全体が、光り輝く空間に変わりました。ルンルン

 

プロでない私たちは、こんな、準備の過程と、そして終了後の、安堵感、達成感、お互いの親睦、これが宝なのだと思ったのです。

 

話題は、早くも、来年の発表会!

 

全員、今年より来年は、少しでも進歩していよう!

これからも、楽しく、ゆるゆるとピアノ弾いていこう!

と、声を掛け合って、感動の1日が終わりました。

 

発表会って、やはり、いいんじゃなーい!