東の海神 西の滄海 | 読書日記 Reading Diary

読書日記 Reading Diary

時間作って読んだ本も、読みっぱなしではもったいない…。

備忘録を兼ねつつ、まとめてみました。

実生活に少しでも活かすことができると良いなあ。

「東の海神 西の滄海(小野不由美 著)」を読みました。

 この本は十二国記、3作目となります。

 「十二国記」とは、地図上に存在しない異界が舞台であり、神獣である麒麟が王を見出し、「誓約」を交わして玉座に据えます。この選ばれし王、補佐する麒麟、そして官吏や民たちが、過酷な運命に対峙する姿を描く物語です。

 今回のお話は十二国の一つ、延国が舞台です。

 冒頭で、日本にいた尚隆を延国の麒麟、六太(延麒)が王に据え、そこから20年ほど経った世界が描かれています。

 以前書きました「魔性の子」「月の影 影の海」「月の海 迷宮の岸」にも登場していた延王尚隆の人柄がおもしろそうだったので、この回をとても楽しみにしていました。

 延王尚隆は普段は奔放で不真面目ですが、重要な局面では優れた手腕を発揮します。治世は500年におよび、名君として評判です。

 この回では尚隆や麒麟である六太の生い立ちや、延国前王の酷い失政からの立て直しを行っている状況で謀反が起きてしまい、その謀反を対処していく中で尚隆の考えや人柄、行動力が見えてきます。

 前回の戴国の麒麟、高里(戴麒)も王を選ぶとき、そして選んだ後もこれで良かったのかとすごく悩んでいましたが、六太(延麒)も相当悩んでました。

 天命で「この人だ!」ということはわかりますが、正直王になる人のことをよく知らないまま任命し、その後は生涯臣下として仕え、ひどい王であれば責任を取って病になって死を迎える、麒麟が死ぬと王も死ぬ…。

 まさに命がけです、麒麟は。

 王の存在意義、国づくりの進め方、さまざまな人間模様など、考えさせられることの多い作品でした。