食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話を
つづってるブログです

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
< 主なLINK >
◇ 当ブログについてのご案内
◇ ブログに出てくる登場人物
◇ おうちごはんまとめ
今日から旅人なチサです。
ゆーさんの実家へと帰省です~。
楽しんできます~^^
4/14(日)~4/15(月)のお話。
ろんちゃんと金沢旅行!
4月の話ですが、ろんちゃんと二人で姉妹旅として金沢へ行ってきました。
ゆったり更新していくと思うので、どうぞお付き合いください♡
11/26に石川県で震度5弱の地震があったとニュースで見ました。
(このブログを書いてたのは、11月下旬となりますが、ちょうど石川旅のブログ…という事もあり、追記した次第です)
今年初めから、大きな地震が続き、そして大雨にまた年末に差し掛かる頃に大きな地震…と、不安な日々も多いかと思います。
今日から始まるブログは、4月に石川県に旅行に行った時のブログとなり、所々、地震の影響もあったものの、1泊2日と楽しく旅をすることが出来ました!
石川県は、我が家のお犬達とも何度も訪れている素敵な場所です^^
是非このブログを読んで、素敵な場所だな、行ってみたいなと感じた方は、ぜひぜひ、石川県に遊びに行ってみてくださいね。
もう半年以上前で、記憶が定かではないブログですが…😇少しでも参考になれば幸いです。
高槻ー敦賀間はサンダーバードに乗り、敦賀から初!北陸新幹線です~。
今年春に敦賀~金沢を結ぶ北陸新幹線が開通し、さっそく乗ってきました♡
駅がキレイ!
格好良い~(≧∇≦)
中も快適!広い~\(^o^)/
そんなこんなであっという間に金沢に上陸です(`・ω・´)
ろんちゃんと記念写真~。
今回の旅行の経緯は、今年5月末に出産したろんちゃん。
ながーくつらーいつわりを経て、臨月…という時期ではあったんだけれども、姉妹二人で旅行に行く…というのは、もうしばらく来ないんだろうなぁ…と思い、今回の姉妹水入らずの旅を計画しました^^
今はベビビが、爆誕したので、ベビビ(仮称)が大きくなるまでは二人旅はおそらくお預けです^^
金沢駅へは、10時前頃に到着し、まずはホテルへと荷物を預けることに。
今回のホテルはろんちゃんが選びました。
確か、朝ごはんが良かった…という理由から、APAホテルになった気が。
そうなのよね、APAホテル、朝ごはん充実してるよね。
…というか、めちゃくちゃ大きなホテルやな(゚д゚)!
中はこんな感じ。
外観とは変わり、思ったよりそんなに広さを感じなかった(横長なのかな?)けれど、
2Fのレストラン?へと続くこの鳥居の階段はちょっとテンションあがったなぁ。
荷物を預け、まずはバスの周遊切符を買うことに。
湯快わんわんリゾートで、石川県は大変お世話になっておりますが、金沢自体は最後に訪れたのは2016年のとーさんとの旅行だったのよね。
その時も、バスで周遊をしたから、へっちゃらよ!…という感じだったんだけれど、案外うろ覚えなのよね。
ちょっとだけね、怒ってはいないけれど、おいおい~…と突っ込まずにはいられなかったのは、駅員さんにバスの周遊チケット(ガイドブックに載ってた写真を見せた)の販売場所を聞いたら、あんまりよく知らなかったっぽいものの、とりあえず駅の西口の方にあると思う…と教えていただき、西口へ行きました。
↑の写真のチケットセンターで、販売しています。
1日フリー乗車券を二枚(二日分)購入しました。
800円なんだけれど、これで、写真のバスや電車まで乗れるんだから、お得よね。
で、今回まず向かうのは近江町市場!
さぁ、近江町市場のバスは…と探せど、無いし、聞いたところ、東口の方だといわれ、反対側の出口へ向かうことに。
すると、
おいいいいーーー!思い切り駅出た目の前にバスチケット購入できる所あるじゃんかー
(新人さんだったのか?なぜここを知らない…、、絶対観光客も多いし、質問される事も多いだろうに…)
近江町市場や、兼六園等、主要観光場所へもこの東口からバスが出てるので、こちら側でチケットの購入をおすすめします(笑)
そんな東口ですが、やっぱり金沢駅に来たならこれを見なくちゃね!
どん!
写真二人で撮ろうと、カメラを置いたものの、なんか斜めになってました。
改めて、ろんちゃんをパシャリ。
こちらは鼓門と呼ばれる門です。
さて、バスに揺られる事、数分で近江町市場へ到着します。
到着!
日曜日の午前中だったけれど、そこまで人がいなさそう…?
かなりぎゅうぎゅうを覚悟していたんだけれどなぁ。
ちなみにお犬もOKなのだそう。
いつかレディたんトビ君とも来てみたい・・・
それなりに人はいたけれど、やっぱり思った以上に空いていました。
たまたま?
さて、ここからは食べ歩きです~。
こちらはなんだっけな?湯葉だったかな?
あらかじめ、インスタでチェックをしていたお店もいくつか行ってきました^^
こちらのお店もインスタでよく紹介されていましたよー。
この牛さんが目印です。
能登牛プレミアム…という貴重なお肉を食べれるそうで。
そして、運よく、今日はプレミアムのA5ランクが販売されていました。
それがこちら。
900円となかなかのお値段ではありましたが、まずいわけがない。
いやもう、ジューシーすぎて、本当においしかった…。
炙り肉寿司も食べました♡
これもまいうーすぎてやばい…😭✨✨
続々と人が増えてた気がするけれど、お昼まわったころには、かなりの人でごった返していたので、午前中だと、もしかしたら狙い目なのかもしれないです。
海鮮も食べたいよね。
正直ね、さすがは観光地とあって、安くはない。
色々食べたかったので、二人でわけわけしたりしながらも食べてたけれど、それでも結構な金額になった気がする。
でもね、見てよこの炙りのどぐろ。
美味しすぎるのよ。
白エビだっけ?あれ?ガスエビ?忘れちゃったけれど、とっても美味しかった。
こちらは鰻の串焼きです。
うなぎも美味しかった。
他にも実は食べ歩き候補のお店があったんですが、残念ながら休みも多く・・(´;ω;`)
食べ歩きはこの辺にとどめ、海鮮丼を食べにいくことに(まだ食べる)。
続きは次回~。