食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話を
つづってるブログです

୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧
< 主なLINK >
◇ 当ブログについてのご案内
◇ ブログに出てくる登場人物
◇ おうちごはんまとめ
ネイルサロンを変えてみるチサです。
…というどうでもいい近況報告についての話は、またブログの最後に書くとして。
(一応日記なので^ω^)
続き
2日目のお宿です~。
亀の井ホテル 別府。
別府観光の父そして、日本観光の祖…と言われる、油屋熊八さん創業の亀の井ホテルです。
ちなみに、亀の井ホテルは知ってたけれど、創業者さんは私知らなかったんですが、別府駅前には銅像もあるのだとか。
広々としたロビーです。
ビジネスで利用される方は勿論でしたが、ツアー観光の方々も多く泊まるようで、この日は観光ツアーの方々っぽい方も沢山いました。
アメニティ置き場です。
メイク落としや洗顔、化粧水等のアメニティも充実していました。
カフェや和食(居酒屋?)のお店もありました。
駐車場に停めた時だけ、裏口みたいな所から入るので、働いてる人達が丸見え(事務所っぽい所もドアが開いてたので…)だったので、そこだけちょっと気になったけれど(いや、気になるっていうか、完全にバックヤードだから、ここホントに通って大丈夫だった?みたいな(笑))、問題ないようなのでご心配なく(笑)
お部屋です!
ベッド中心のお部屋なので、ビジネスホテル感がちょっと否めないのと、
今回16Fだったかな?中々エレベーターが来ないのは難点ですが・・・
景色最高\(^o^)/
こちらは別府のホテルでNo.1の高層ホテルなのだそう。
なので、海や別府タワー、そして山、別府の町並みを楽しめます♡
お風呂は温泉あるので、使ってないけれど、キレイだった。
お風呂は、入れ替え制ではないのと、そんなに広くないけれど、内湯と外湯が一つずつありました^^
ただ、びっくりしたのが、洗面のドライヤーが最新のPanasonicのナノケアだったこと…!!
ずっとずっと、欲しい…と思ってたので、お試しで使えて良かった♡そしてほしい!…と改めて思った(ただ高い(´;w;`))
さっとお風呂に入った後、ごはんまでまだ少し時間もあったので・・
そういや、別府タワー近くにドン・キホーテあったなー。
お土産買いに行こう!…と外を散策することに。
ドン・キホーテ前には、撮影地獄があります~♡
ということで、記念撮影^^
ドンキは結構お土産も売ってる所が多いので、ここでも…と思ったけれど、今回はそんなにたくさんは無かったなぁ。
(なくはないけれど、気になるものは少なかった印象^^;)
ただ、ここに来る前に通った、トキハ…というデパートは結構お土産おいてたので、おすすめです^^
こんな面白いお土産もあった^^
買おうか迷ったけれど、結局買わず。
買っても良かったなぁ。
午前中は結構雨だったのに、嘘のような晴れ模様。
ちなみに、この日午前中に散策予定だった、竹瓦温泉横丁もありました。
(商店街の中を歩いてたから、肝心の竹瓦温泉には遠くからしか見れてなかったけれど^^;)
ちなみに、竹瓦温泉は砂湯になってます。
そのあとの内湯は小さくて少し古い感じだけれど、趣ある感じなので、気になる方は是非ぜひ。
商店街、お店がたくさんあって楽しい^^
夜ご飯無しでも、ここで色々大分グルメを楽しめると思う。
さて、ここからはビュッフェの話~。
今回、ここのホテルを決めた目的はビュッフェです\(^o^)/
会場はキレイ&広いです^^
地獄蒸しをはじめ、、
中華料理や、
これなんだっけ?牛スジ煮込みだったはず。
だんご汁…等、大分グルメを楽しめます~♡
サラダバーも充実。
ステーキも焼きたて食べれます\(^o^)/
あと、隣のしいたけ(由布院産かな?)も美味しかった。
海鮮丼まで作れちゃう。
右側は、りゅうきゅう…と呼ばれる大分の郷土料理で、地元大分のお魚をしょうゆ、酒、みりん、ごま、しょうがで作るタレと和える郷土料理だそうです。
名前がりゅうきゅう…と聞くと、沖縄のイメージがありますが、諸説あるそうで、大分の漁師さんが沖縄の漁師さんに作り方を教わった…とか、胡麻和えにする料理を利休和え…と呼ぶことから、派生した…等、色々諸説があるそうな。
とり天もありましたよー^ω^
ちらし寿司も。
あと、九州とんこつラーメンをはじめとした、麺ものが食べれる所もありました。
こちらは、シェフの方が作ってくださいます^^
あ、スイーツもありました!
フルーツもありました!
今回もめっちゃ食べた。
食べ過ぎた。
ラーメンはわけわけ^^
だんご汁もわけわけ。
種類が豊富で、食べたいものも多くて、ついつい食べ過ぎちゃうけれど、大分の美味しいものを沢山食べれて満足^ω^
そのあと、お部屋でぼーっとしたり少しお昼寝したりして、、夜です!
九州、こっちよりも日が長い+夏とあって、中々暗くならないので、ごはん食べた後、つい時間が余ってしまいますが、夜の温泉も楽しみたいのよね。
景色も堪能しましたが^^
ということで、明日は朝ビュッフェです~!
余談
コロナ前までは、枚方で通ってたネイルサロンをずっと通ってて、
緊急事態宣言が出た時に、ネイルサロンも閉まってしまったことで、そこから暫くネイルをしてなかったんだけれど、去年から外に出て人に会う機会も増えてきたし、気持ちを上げるぞー!…と、ネイル始めたけれども。
枚方の所でも良かったけれど、遠いということもあり、
どうせなら、高槻でネイルサロンを探そう…と一度行ったお店が、うーんな感じで…^^;
2回目に行った所が、良い感じだったのでお世話になってたけれど、如何せん予約が取れない。
…というよりは、お店で選べるネイル…とかだと、恐らく施術時間の関係?もあって、比較的予約は取れる感じっぽかったんだけれど(HB見たら)、私はデザインネイル(持ち込み画像のやつ)でお願いしていて、それ+オフ…となると、予約が全く取れなくて;
ホントは、ネイル終わったその日に次の予約したらいいんだけれど、つい忘れちゃって、月中頃に次の予約を…と思った頃には、全然空いてない…という事が多くて。
流石に1カ月以上あくと、めっちゃ爪伸びるし、私の爪の形の問題なのか、昔から、よく剥がれるので、ダメだ…と思って、一応、8/1で予約は入れてたんだけれど、それをやめて、今回思い切って違う所を予約してみることに…っ
何回も行くと、美容室とかと同じで、爪の事とかわかってくれたり、お話も覚えてくれてたり…という事もあるので、中々変えるのって勇気いる…というか、ほいっと変えれないタイプなので、なんだか少し申し訳ない気もしたけれど・・
次のサロンさん、良い所でありますように…(ダメそうだったら、また戻るけれども^^;)
ただ、今通ってるところ、朝9時からいけるのが魅力的なんだよなー。
仕事以外の予定は、午前中に終わらせておきたい私。
…というどうでもいい話でした。
自己ログ…という事で、一応書きとめとこうと。