現実にまだ帰って来れてないチサです。

 

 

3/24~28までセブ島へと旅行に行ってきました(^-^)

ブログにアップするのは、4月~5月となりますが、、またぜひ見てやってください♡

(コメントお返事遅くなりましたが、いただいていた分は全て返信させていただきました*

休み明けで仕事に追われだしたので、また時間ある時に皆さんのブログも遊びに行かせてください♡)

 

 

さて!今日のお話は、2/15(金)&2/16(土)。

まず2/15(金)の相方はゆーさん

 

 

この日は楽しみにしていた、わんこお迎えの日でしたが、、

色々あって結局ご縁なく…(この件に関しては、以前も少し触れましたがペットショップのずさんな対応に本当にムカついた(○`ε´○)

3~4週間ぐらい、ずっと下痢なのに全然ちゃんとした治療せず+結果的に何やら厄介な寄生虫にかかってしまってたことにすら気づいてなかったみたい…!!今はトビくんがお家に来たから、こう言うとトビくんには悪いけれど、ラビちゃんのお迎え、楽しみにしてたのになぁ……もし完治したら、幸せな飼い主の元へと行けるように祈るばかりです…)

 

 

 

 

お家で、何もやる気ないー!!と、家でずーと悶々としてた、チサを励ましてくれるべく、ゆーさんがワンカルでも食べに行こうか?ということで外食へ。

 

 

 

久しぶりのワンカルビさん^ω^

 

 

 

タン。

 

 

 

ハラミとか。

 

 

 

サムギョプサル。

 

 

 

 

鶏肉も。

 

 

 

 

名物ワンカルビ。

 

 

 

 

厚切りロース。

 

 

 

 

またタン。

 

 

 

 

普通のカルビ。

 

 

 

 

チヂミ。

 

 

 

 

パフェ。

 

 

 

 

プリン。

 

 

…と色々食べた!「今日はもうやけ食いだよ!!」と宣言した通りめちゃ食べました^^;

 

 

 

 

 

続いて、2/16のお話。

相方はとーさん

 

 

 

この日は毎年恒例となっている、バレンタインデースイーツを一緒に作りました^^

 

 

…の前に。

 

 

一緒にランチ♪

今回は、阪急高槻市駅からすぐの所にある、こちらのBeehouse(ビーハウス)さんへ行ってきました。

 

 

 

 

 

店内は大人で落ち着いた空間で、お客さんも年齢層が高い方が多かったので、男女問わず落ち着いた空間で静かにランチのひと時を楽しめるお店なのだろうなぁと^^

 

 

 

 

 

ランチは迷いましたが、ハンバーグ!!と決めていたので、、Bランチに。

 

 

 

 

スープがまずやってきました^^

 

 

 

 

 

Bランチは、ハンバーグとふわふわ卵が♡

 

 

 

 

 

 

照り照りのソースがかかったハンバーグに見るからにふんわりな卵。

 

 

 

 

 

ハンバーグは流石はオシャレな洋食店さん♡

とってもお上品なお味で、ふわふわ卵もとってもおいしかった^^

 

 

 

 

 

今年は森永チョコのサイトに載ってた、チョコチップスコーンを。

スコーンって初めて作ったけれど、簡単で美味しい(*´﹃`)♡

 

アツアツは、ホロホロさくさくっとしていてとってもいい感じだった(^-^)

 

 

 

 

 

お菓子作り中も作ったあとも、二人で色々語ったよー^^

そしてそんな中、ひとり楽しくなさそうな方が。

 

 

 

 

レディたん。

 

暇なので、ふて寝してます(笑)

 

 

 

 

…といいつつ、思い切り気持ちよさそうに寝てましたが。

 

 

 

 

これは、土曜日の朝のレディたん。

2Fで用事を済ませて1Fに降りたら、のんびりくつろいでるレディたん発見。

 

 

 

 

くつろいでる…ような顔には見えないけれど、多分くつろいでるんだと思います。

 

 

 

 

★--------<お店情報>--------★
ビーハウス (Bee House)
大阪府高槻市北園町12-16 TMビル UMEDA
072-681-1678

営業時間  
ランチ 11:00~15:00
ディナー 18:00~23:00
(L.O.22:00)
定休日: 日曜日

 

 

 

InstagramInstagramツイッターフェイスブックLINE@

フォロー・申請お気軽に(・∀・)

※FBのみブログで何度か交流のある方限定とさせていただいております;

 

---ランキング参加中---

  
よければポチっとしてやってください^^

よければ見てやってください*