月曜日、まさかの台風で会社がお休みになって焦ってるチサです。
原稿〆切前に休みとか…、とか…orz



日曜日。
この日はゆーさんと鞍馬へ行ってきました。



去年は比叡山へ行き、今年は是非とも鞍馬へ!!


鞍馬へは行った事(多分)ないので~という事もあるんですが、流しそうめんが体験できるという事で行きたかったのですが。



…台風18号が接近前という事で、この日は生憎の雨。



雨天の場合は中止の可能性があるとの事らしく、でももしかしたら午前中は晴れてるかもしれない…という僅かな希望の元、とりあえずは向かってみる事に。



結果、雨。オツ(=□=)



でもまぁ、お初な鞍馬を満喫しましたよ~!!




涼しげな(というより寧ろ寒かった)階段を上った先には、





貴船神社。




ここには、水占いというおみくじがありまして。

これを、水に浮かべると文字が出てくるというなんだか楽しげなおみくじが…!!




末吉。
うーん、なんか微妙。
ちなみにゆーさんは大吉でしたので、「大吉はこっから運気が下がってくるんだぜ!!」と負け惜しみを吐いてやりました。


…orzなんだかなー。



話変わって、お寺をよく巡るので、折角色んな所に参るのだから…とご朱印を集めておりまして。



貴船神社の朱印ゲットだぜ!




話の順番が前後してますが、この時はまだ流しそうめんが開催されるという期待を胸に頂いておりましたので、お店が空くまでの間、鞍馬神社を参った後、まだ時間はあったので近くの川で、ゆーさんに勝負を挑んでまいりました。



木の葉レース。



ご察しの通り、木の葉を浮かべて行うレースです。
小さな滝?みたいな所に先に流れた方が優勝、という事で。




よーいどんの掛け声とともに、ゴールに向かってどんどん流れていくゆーさん葉っぱとは別に、チサの葉っぱはと言えば、



寄 り 道 三 昧 。



色んな所に立ち寄っては、うだうだして、やっとゴールが見えた!!と思えば(この時すでにゆーさんのはゴール済み)



貴様、まだ立ち寄るか!!?




という事で、ぼろ負けだったので、ちょっと悔しかったチサは再びリベンジで勝負を挑むも、全く同じ結果(また寄り道ばっかり)



なんて自由な葉っぱなんだ…!!
と思ってたら、ゆーさんに



「本人と一緒やな」と一言。



自由で何が悪い(開き直り



そんなこんなで白熱したレースの後は、いよいよ流しそうめん。
…が、中止という事で…orz



さてお昼どうしよう…と思うも、とりあえず折角来たので、そのまま鞍馬寺に向かう事に。




鞍馬寺までは、山登りという名のハイキングコース(違)を通らねばいけんという事で。



登ってきました、鞍馬の山を。



まさか山登りが待ってただなんて…、これもダイエットという名の試練なのか…?と頑張ってきました。



幸いにも、涼しかったので良かったですが、雨という事もあり、いかんせん足場が少し悪い。




でもでも、なんか達成感はありました。



そんなこんなで、鞍馬寺のご衆院。
格好良い…!!!




お昼前という事でお腹が空いていたのと、雨が降るかもしれないという事で、鞍馬寺から先へは進まず、Uターンしたんですが、それでも往復1時間30分程かかりました。




案の定、雨が降ってきたので、鞍馬へはまた改めて来年(流しそうめんが今月末で終わりなので)来ようという事で、退散~。




その日のお昼はスシローでたらふく寿司食いました^□^




その後。
本来は、電車で来て京都をぶらり旅~の予定だったんですが、雨という事もあり、急きょ車での移動となったので、「この後どうするー?」というノープラン(まあ割といつもですが/笑)旅だったので、そのまま何となく関空へ。




旅好きなので、空港行くとテンションあがりまくって、旅行きたい病が発生するので、気持ち抑えるのに大変でしたが/笑



途中、泉佐野?のPAでぼーっとして、関空行って。
何だでもう夜。




ご飯は、以前、京都の松井山手にある金のぶたというしゃぶしゃぶ食べほの店がるんですが、そこが満員で行けなかったので、リベンジしようかという事で金のぶたに向かったものの、まさかの改装工事中という本日二度目の行きたいお店に行けずだったのですが、結局、近くにある別のしゃぶしゃぶ食べ放題のお店に行く事に。





そんなこんなで半ばノープランなドライブでしたが、逆にまったり色々お話出来て物凄く楽しかったです^ω^