こんにちは、ぱちこですニコニコ







先日いただいたハンドクリームニコニコ

ごめんなさい、ブランドなどはよくわからないのですが

塗り心地サラサラで香りがいいニコニコ






案の定持って帰ると娘に目をつけられて

ずっと狙われていますオエー

取られないように気をつけなきゃオエー




プレゼントでお洒落なもの選べるのってすごいですよねラブ

私も勉強して相手に喜ばれるプレゼントをあげたいですニコニコ





最近購入したものの紹介です😊



明日から大感謝祭



イベントバナー

 



始まりますね〜飛び出すハート

みなさん、ふるさと納税まだであれば

20日でないとワンストップは微妙かもしれません〜驚き

ふるさとチョイスからですが






10日までが必着だそうです凝視

ふるさと納税の計算はこちらがわかりやすいかも爆笑





やってみますニコニコ

まずこちらを確認





いつものアプリの









収入合計のところが「給与収入」にっこり

ちなみに通勤手当の部分は非課税なので、こちらには含めません凝視

私はあらかじめこのアプリに入れるときは引いた額を入れます昇天








夫の収入は大体ですニコニコ

金額多少は変わるので扶養家族がいたりする方は近い数字を入れた方がいいですねにっこり




次に家族構成入力して


控除額の入力







社会保険料は健康保険、厚生年金保険料、雇用保険を足したものですにっこり

うちの場合は今年は保険料追納したので追納分丸々そこに足します照れ





小規模企業共済等の部分はイデコですねニコニコ

うちは満額ではなく月2万なので24万ニコニコ




生命保険料に関してはごめんなさい、ちょっと書類忘れちゃって爆笑







これに書いた分ですねにっこり

メモしていない場合は計算ツールとかあるので

それに入力して確認もいいかもですにっこり



私は今のところ今年は14000円か無気力

ここからボーナス入るのでもう少しできるとふんで

先日こちら頼みましたにっこり






こちら頼みました笑

ちなみに昨年は25,000円くらいだったかな?

そもそも追納の分も入力するところあってるかわからないので

来年の住民税の通知書で答え合わせですにっこり

またその時まとめたいと思いますにっこり





と、言うわけでふるさと納税のお話でしたにっこり

今年の分は初めて確定申告に手を出そうと思っていますニコニコ

その件についても時期が来たらまとめます✏️





それでは、今日も一日頑張りましょう爆笑






色も可愛くて使いやすくてとても重宝しています照れ





購入してから睡眠の質格段に変わりました爆笑





いつもありがとうございますショボーン