こんにちは^^

 

 

今日は、

頭の中でグルグル、モヤモヤする時、○○をする!

について。

 

 

 

最近、忙しく生活していていました💦

 

 

 

あなたも1日のスケジュール【タスク】

があると思う。

 

 

僕で言えば、

朝6時に起きて、ストレッチ、鼻うがい、

顔を洗う、

終わったら、洗濯機回して、

その間に掃除して、

朝ごはんを作って、食べて、

洗濯物を干して、

7時からは仕事を始める。

 

 

仕事が終わったら、

筋トレして、ランニングして、

ご飯食べて、

今後やりたい事の為の

構想や知識の棚卸をして、

風呂入って、振り返りをして

寝る。

 

 

 

やりながら、

セカセカしてる💦

 

 

やっている最中も

これが終わったら、

あれをやって思考してる。

 

 

 

やってる最中に

予想外のことが起きて、

時間がずれて、

うわ~、もう間に合わないじゃんとか

イライラして^^;

 

 

 

 

 

仕事をしてても、

思わぬ仕事が増えたり、

または自分で増やしてしまったり、

 

 

あ~、もうって、

心の中で叫んでいても、

 

 

でも、イライラしてる時間が

もったいない、、、

 

 

 

感情が消化されてはいないけど、

早く次に進まなきゃと

言い聞かして

やるべきことをこなしていく。

 

 

こんな感じだった、、、

 

 

 

あなたはどんな1日を過ごしてる?

 

 

 

 

僕は、

やるべきことに追われて

過ごしてたんだけど、

 

 

 

こなしている間は

自分の感情を抑えていた。

 

 

人に対して、

もっとこうしてよ!!

 

 

ぬるりくらりやってるんじゃないよ!

 

 

空気読めよ~!

などなど、

 

 

だんだん、消化されてない感情が

気付かないうちに溜まっていった。

 

 

 

そうすると、

作業してても、

何で、あんなこと言うかな?

何で、あんなことするかな?

 

 

もっとこうすりゃ良いじゃん!

 

 

あの人、何考えてるんだろう?

 

 

と頭の中の声が大きくなり、

グルグル、モヤモヤしてくる。

 

 

 

 

あなたはどうかな?

 

 

日常生活の中で、

感じたりしてないかな?

 

 

 

溜まり過ぎると、

僕は体が不調になる。

 

 

それで、思い出す^^;

 

 

 

あ~最近、自分の感情を

書き出してなかったな💦

 

 

ブレインダンプって呼ぶ人もいる。

 

 

 

自分の頭の中のグルグル、モヤモヤすることって

書き出さず、頭の中で解決しようとしたり、

抑え込んだりしてしまうんだけど、

 

 

あんまり良くないんだよね💦

 

 

 

頭の中だけだと、

明確にならないし、

何度も考えてるとこびりついてくる。

 

 

明確になってないから、

消化もできない。

 

 

だから、同じことをグルグル、

モヤモヤしてしまう。

 

 

気付いたら同じことを

また考えてるみたいな。

 

 

 

だからね、

こんな時はとにかく

書き出してみる!

 

 

こんな事言ってる、

僕自身、学んだ事なのに、

書き出すのを忘れてたり、

しなかったり笑

 

 

人間って、すぐ忘れてさぼる笑

 

 

 

書き出す、ブレインダンプするっていうのは、

思っていることをひたすら箇条書きで良いから

とにかく書き出す!!

 

 

 

人によっては、

カテゴリーごとに

仕事のこと、お金のこと

恋愛のこと、家族のこと

 

 

と分けて、

書き出す人もいる。

 

 

自分のやりやすいようで

良いと思う!

 

 

僕の場合は、

カテゴリーは気にせず、

なんで、僕にだけ厳しい態度とるの?

何で、あんなこと言うかな?

何で、あんなことするかな?

何で、空気読まない?

など、

 

 

こんな風にひたすら、

もう頭の中が空っぽに

なって書くことなくなるくらい

時間にすると10分

人によっては30分

くらいかも。

 

 

 

人に見られるわけじゃないから

解放して書いちゃう。

 

 

不思議なんだけど、

書くだけでもとすっきりしたり

心が緩む。

 

 

 

自分の負の感情を

自分で自覚すると

感情や思いが浄化されるからかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

この、自分の思いに気づくのが

実はとても大切。

 

 

 

ここから、

自分の思い込み、

自分の物の見方、

物事の解釈の仕方

がわかる。

 

 

自分がいっぱいいっぱいの時

客観的、冷静に

いられないからね💦

 

 

例えば、

厳しい態度を取られる=嫌われてるという思い込み

空気を読まないこと=悪いこという思い込み。

 

 

こんな風に自分の

信念、観念、価値観がわかる。

 

 

そうすると、

考える余裕が生まれて、

 

 

自分の視野、捉え方、考え方

広げることが出来る。

 

 

 

広がると、

なぜあんな言い方したのだろうって

相手を考える余裕も出来る。

 

 

だから、書き出してみると良い!

 

 

意外とやってみると、

自分でも気付かない

思い込みにハッと

気付くことがたくさんある。

 

 

 

厳しい態度を取られる=嫌われてるとか

自分の中で当たり前すぎて

頭の中で考えているうちは、

気付かなかったけど、

大事に思っているからこそ、

厳しい態度を取る人もいるもんね!

 

 

 

でもね、最初は

僕も上手く書き出せなかった💦

 

 

いざ、書こうとすると、

 

こんな事書いて良いのかな?

とか

申し訳ないとか思ってしまって

書けなかった💦

 

 

 

 

でも、そんなこと思わなくて大丈夫!

誰かに見られるものじゃないし、

良い子になんてならなくて良い!

 

自分を労り、軽やかにするために

やっているから、

ちょっとずつ1個でも良いから書いていく!

 

 

 

やっていくうちに、

すらすら書けてくる!

 

 

 

それでも

苦しいときは

僕がサポートします!

 

 

僕の公式ラインでは、

あなたの話を聞きながら、

一緒に書き出したり、

自分では気付いていない、

でも行動などを妨げてる

思い込みを見つけたりする

サポートをします!

 

 

 

実際に僕とやり取りをしたり、

お茶会などで

サポートします!

 

 

 

 

ちなみに、

来月にお茶会は開催予定です!

詳細は追って、お伝えします!

 

 

お気軽に登録どうぞ!!

友だち追加

 

 

 

 

 

さて、話を戻して、

僕自身も

書き出すことをやっていなかったので、

書き出しました!

 

 

 

やっぱり、

書き出すって大事だなと痛感💦

 

 

 

定期的にやっていこうと

思う所存です!笑

 

 

 

思い込みって

すぐ変わるものもあれば、

深く根付いているものもある。

 

 

だから、ついつい

日常に追われると視野も狭くなり

元の思い込みに戻ったり、

自分の価値観だけで

生きてしまうもの。

 

 

 

 

 

 

一緒に書き出して

スッキリして

心を緩めて、

視野、価値観を広げて、

スムーズに生きていける様に

心を軽やかにしていきましょう!!

 

 

 

 

今日もあなたを応援してます✨

 

 

 

 

 

ということで、

今回は、

頭の中でグルグル、モヤモヤする時、

自分の思いを書き出す、ブレインダンプをする!

についてでした!

 

 

今回も最後まで読んで頂き、

本当にありがとうございました^^