春と秋 連休ともなると

【出町ふたば】の行列はすごいので


朝のウォーキングを兼ねて 
朝イチでサクッと買ってこようと
出町ふたばへ出かけました。




豆餅は前日までに予約できるのですが

モンブランは予約不可と聞き

朝イチで行くしかないと判断。


到着 8:53
嘘やん?
すでに 店ショーケース前に2重
歩道に3重の列

せっかく来たし〜と並びましたが
列に並んで聞こえてくるのは
ほぼ観光客の声。

すごいわ〜 ふたば人気


並んでいる内にも

どんどん列が伸びていきます。

そして、聞こえてきた
行列整理の店員さんの声

え?何が無くなるって?

黒豆大福 
間もなく無くなります〜

嘘やろ?
まだ9:00やで?
もっと作っといたらええのに

黒豆の入荷が少ないのかも?

まぁ ええわ。
私の今回のお目当てと違うし。




今回の目的は定番豆餅でなく
クリームも卵も使わない
餅屋のモンブラン🌰







相変わらずモンブラン
食べ続けていますよ!

ただ、和菓子には必ず負けるので
こちらのモンブランは
ずっと迷っていたのです。

フィアスプしっかり目に打っても
絶対血糖値爆上がりするしなぁ

でも、今朝起きて
今日の予定をベッドで考え

午後にお友達とお茶するけれど
午前は予定ないし
やっぱり 今日行こ!と決めたのです。

なんとか50分並んで

無事 モンブラン ゲット🌰


お友達へのお土産に

栗餅と定番豆餅も。



買えて良かった😊
歩いた甲斐があったわ〜👍と満足。


しかし、ふたばに50分並ぶとは!

私も気が長くなりました。

歳ですね〜

あとは モンブラン愛💕


でも最後にビックリ‼️

列が店前歩道では並びきれず、

河原町通りを渡った向こう側へ

案内されているではありませんか?


観光の限られた時間

恐らく1時間以上もふたばに使うって

そこまで美味しいか?といつも思うのは

私の舌が肥えてないから?😭


そして、モンブラン🌰

お昼にいただきました。


お昼ごはんにモンブランという
アンヘルシーな生活ですが
午後お茶の約束があるので仕方ない。

朝 歩くのでインスリン打たずに
バナナ半分だったので

本日一回目のフィアスプだから
効きが悪いだろうと予測し5.5単位。


念のため サラダをまず食べて
モンブランをパクっと食べたい所
お茶と一緒に、本を読みながら

頑張って20分かけました。

縦 横 高さ 5x6x5cm

小さすぎる😆


結果: 食前血糖値 108

フィアスプ5.5単位


1時間後血糖値:96
2時間後血糖値:101


勝てたような気がする💪👍

初めて和菓子に勝利🏅

学習意欲低めですが

少しは学習が進んでいるのかもしれません。