本日、勤務中 お昼前 突然
Dexcom G6 の低血糖アラームが
鳴り響きました😱

全く低血糖症状もなかったし

最近、勤務中に血糖値が
少し下がり気味になるのが
気になることがあったので

朝のトレシーバも朝食前のフィアスプも
少しずつ減らしていて

低血糖になる要素はないはずなのに

なんで 鳴ってんの?😱😭


一型のことを伝えていない同僚も多いし

あ〜 ごめんね〜 
アラームが鳴っちゃって〜

ホニャラ ホニャラと誤魔化したつもり

そして 念のため、ポケットのラムネを
こっそり口に放りこみ、勤務継続。

が、しかし、また 鳴った!

あ〜 ごめんね🙏
アラーム、消し忘れてた〜
とかなんとか言いながら
実測のため、洗面所へ。

で、実測88!

G6 いい加減にしろ😡

こんな血糖値で、アラームを鳴らすな!
全く信用できない😣


そして、スマホの電源を落としました。

鳴らさないためには、切るのが確実。

退勤後、スマホを復活させて...

家でまたアラーム😤

また〜??


実測 80


すぐにテルモさんに電話しました。


少々の誤差はいいんです。

でも 80もあって、アラームが鳴ると

本当に困ります。


特に職場では、本当にイヤになる😡😤😱


今日はデスクにいたから良かったけれど

会議中とか、外部の人との面談中だったら

やってられません。


テルモさんがG6を一つ送ってくれることになり

到着待たず、手持ちのセンサーにすぐ交換。


器械だから

ある程度不具合があるのは仕方ないけれど

アラームだけは勘弁してほしい。

リブレもG6も一長一短ですね。