現在講習を受けている僕ですが、今日で1週が終わったと言うか1周しました。
土日は休みで授業は平日のみですから、先週木曜日スタートで今日の水曜日で一巡ということですね。
朝に散歩の時間を取れなくなったので、片道を歩いていこうということにして選んだのは立川会場。
これだと毎日の散歩より少し短いですが、まあ健康維持には十分でしょう。
毎日違う道を歩くのが基本的な僕のルール。
とりあえず曜日毎に別々の5コースを選んで歩いてみました。
木曜日 12.5km
金曜日 13.1km
月曜日 12.7km
火曜日 13.1km
綺麗に東西一直線に走るJR中央線が目安になります。
上から順に通るルートが北から南に移行している感じですかね。
今日(水曜日)のルートは結構大回りかなと思いましたが、それほど距離差はないんだなという感じ。
ともかく、これで曜日毎に違うルートを通る事ができそうです。
で、この地図でも確認できますが3km弱くらいの地点までは共通しているので、ここへのアクセスを変えれば5曜日×4週で講習の20日間を毎日違うルートで歩くことができることになります。
今のところ雨は降られていないですし、台風の影響で明日は覚悟していたのですが大丈夫そうです。
カッパを着て歩くつもりではありますが、着替えるのも面倒なので晴天であるに越したことはないです。
20日間雨に降られないことを願っています。
こちらは月曜日のコースですが、中央線の南側のほうがアップダウンがありますね。
こちらは火曜日のコースで通った武蔵国分寺公園。
トイレを見かけたので芝生をショートカットしたのですが、銀杏を踏んづけてしまいました・・・。
こちらは今日・水曜日のコースで見かけたゾウのオブジェ。
実物より小さそうですが、そこそこの大きさのキリン像もこちらにはあり。
ともかく、ゾウとのサイズ感が有っていないような。
子供の教育に良くないんじゃないかと余計なことを考えたり。
ってか、ゾウもキリンも動物病院に来ないでしょうが・・・。
このすぐ先で多くのジャージ、スウェット姿の女子学生をたくさん見かけ。
東京女子体育大学が近くにありますから、そこへの登校中ということなんでしょうね。
いわゆる女子大生とは違う風貌に軽い驚きが。
とは言っても決して嫌いな感じではないですけどね。
まだ1/4と先は長いですが、知らないことをも並べてそれなりに充足した時間を過ごしています。
明日から2週目ということになりますが引き続き頑張ります!
書籍は1冊。
面白かったです。
何でもありという意味で幽霊?目線というのは少しずるい気もしますけどねw。
これは続編もあるんだろうなと思って調べると書籍ではもう19作もあるんだとか。
でもオーディブルで聴けるようになるのは一作品ずつで直近の2作目が10/10の予定だとか。
焦らずに少しずつ聴いていきましょうか。
で、調べていて分かったのは以前にドラマ化されているということ。
言われてみれば初めて聞くタイトルではないかなと思わないでもないんですがw。
キャストを確認しましたが、あまり惹かれないかなあ。
玉置浩二さんには興味惹かれるんですが。
まだ読んでない作品のほうが全然多いわけですし、変な先入観を生まないように映像化作品を見るのは控えておこうと思っています。