昨日のランチは自炊。
ちょっとトマトの味が濃すぎましたかね。
一缶丸ごと使いましたが、半分くらいでちょうどよいかも。
食後は不動産投資に関するWEB面談。
既に一部屋保有していますのではっきり言ってキャンペーンの謝礼目当てではあるんですが、まあ魅力的な物件があるのであれば手を出してもよいのかなとは思っています。
無職ですからローンを組めないでしょうし、保有資産を処分する必要がありますけどね。
敢えて自分の生活圏の物件を聴いてみたら徒歩でも見に行けそうで。
今日は雨の中、早速向かってみました。
一軒目は小金井のこちら。
こんな小径を通ったりして。
二軒目は調布です。
物件価格を覚えていないんですが、リモートワークが許されるのなら調布の方ですかね。
セブンイレブンが隣の隣ですし、まいばすけっとも徒歩1分未満です。
最寄り駅までの距離という意味ではあまり変わらないですけど、通勤があるなら小金井の方ですかね。
駅前にスーパーがありますから、会社帰りに買い物を済ませればよいと思います。
僕的には問題ないんですが、普通の人の感覚からするとコンビニは少し遠いかも。
コンビニでちょこちょこ買い物するような人だと向かないかもしれません。
買う買わないは別として、そんなことを考えるのも楽しいですよね。
Netflixで映像化されていることは聴いたことありますが、まだ観たことはありません。
作品としては面白かったんですけど、何か怖い世界ですよね。
地面師たちが悪人なのはもちろんなんですけど、こうして騙されてしまった場合誰の責任なのでしょうか?
こうした取引にはもっと国とか公的機関が積極的に介入しないといけないんじゃないですかね。
例えばですが、ある金額以上の取引は金銭の授受も一度国庫を経由させるようにするとか。
話は変わります。
ちょっと前に歩いている最中に書籍ではなく音楽を聞く機会があり。
これもスマホを買い替えて容量に制限が(今のところ)無くなったのでiTunesの曲を全部落とせたからかもしれません。
エリック・クラプトンを聴いていて、やっぱりチェンジ・ザ・ワールドって良い曲だなと今更ながらに思い。
そう言えば映画で使われていたよなと、その作品であるフェノミナンを観てみたくなったのが数日前。
家にはDVDのコレクションが数十枚あり。
フェノミナンもこの中の一枚ですが、このコレクションを眺めてせっかくだからもう一度全作品観直してみようかなと。
自分の感情を抜きにして、カラーボックスに収まっているものを右上から機械的に観ていくことにしました。
何せ、時間はたっぷりありますから、寝た子を起こしてみますw。
書籍ほど記録を残すつもりはないですので、これから一文のみ感想を書き留めていこうと思います。
#1 2025/5/7
優しい気持ちになりました。
#2 2025/5/9
フォレストJr.の未来が楽しみです。
#3 2025/5/10
あまり友達にはなりたくない女性かもねw。
書籍に加えて映画。
自由な時間ができましたので、インプットを増やしていきたいなと思っています。
最初の三作の内の二作で同じ挿入歌、シェリル・クロウの”Everyday is A Winding Road”が。
名曲ですよね。
フォレスト・ガンプでも名曲が沢山流れていました。
曲名を知らないのも多々ありますので、ちょっと調べてみようかなと思いました。