こんばんは。

ってのもおかしいかw。

 

この週末は何か無為な時間を過ごしたというか。

まあ僕の場合どこか泊まりで出かけることを除けば基本的に毎週そうなんですけどw。

 

理由はともかく自宅で自由な時間が有ったのでちょっと前に届いてそのまま放っておいたTemuで買い物した荷物の荷解きを。

見てくれはビックリするくらい予想通りというか。

中華系のサービスですから箱が潰れているなんてのはまさに想定内で、きっちり潰れているという。

ものにもよりますが日本語の説明書も無いですよねw。

 

無料のサービスを意識して何品かまとめて購入したわけですが、まあ結果的にはアリだったんじゃないかと。

尤もこれは現時点での話であって数週間で壊れる可能性も大いにあるんでしょうけども。

まあでも安いのは事実ですから、そういう中華クオリティを意識して購入する分にはいいんじゃないですかね。

 

で思うところが。

日本は「メイドインジャパン」が寧ろ揶揄されていた時代があると聞きます。

それが先人たちの努力により品質では比類無き世界一ですし、これは彼らの努力ではなく政治的な失敗が原因になりますけど円安の結果相対的に格安だってなわけで世界でも人気になっているわけです。

 

製造業という意味では中国はこれを追っている印象もあるわけですが、今後どうするんですかね???

国民性も踏まえての意見ですけど、品質向上の結果長期的な関係性を顧客と結ぶってな発想がそもそも無いようなイメージが有って。

クレームが有っても、そういう顧客とのビジネスは終わりにする的な印象です。

人口が多いからそういう考えになるんですかねえ?

AがダメならBに行けばいいじゃない、的な。

一族の結びつきが強く繁栄を願う気持ちが強いのは間違いなさそうですが、だからこそそれには関係ない連中との付き合いはどうでもいいってことなんですかね?

 

まあ僕の認識が正しいのかは別として今後はこういう認識の下で中国関連とは付き合っていけばいいんじゃないかと。

そういう意味ではそこそこの額を中国の金融機関に投資していますが、パーになるのももう想定しています。

投資当時は中国が資本経済にソフトランディングすると思ったんですけどね。

まあ結局投資ですから自己責任で読み間違いについては諦めるしかないです・・・。

FIREして時間に余裕ができたらやれるだけのことはするつもりですけどね。

 

正直この時期になって台湾を軍事制圧することをまことしやかに言うなんてことは想定していなかったですけど、ウクライナとかガザの件が勇気を与えてしまっているというか。

北朝鮮なんかそういう意味では怖くて仕方ないです・・・。

 

で、そのTemuで購入したものの中から平和的なものをw。

 

 

 

平和でしょ?w

ってか、たまたまですが信号の三色になってますね。

赤は絶対だめですよ!!

「止まれ」という意味では寧ろ赤の方が正しいのか?とも思ったり。

まあ、いいか。

 

後ろにあるスタバのマグカップは確かアリゾナ出張の時に買ったもの。

手前の球体(?)は今回Temuで買ったものですから米中共演。

仲良くしてよ!

 

今日のお昼は自作の麻婆豆腐坦々焼きそばとでも言いましょうか。

 

これは日中共演だと思います。

仲良くしましょうって・・・。