いつもの土曜日の通りの朝。
8時過ぎに起きて、NHKでチコちゃんからカネオ君の流れ。
9時半前に『ぶらり途中下車の旅』を観ようと思って日テレに変えてみたら、今日は箱根駅伝予選大会の生中継。
これはこれで面白そうだと観てみることに。
30年近く前の話です。
当時は全く存在を知らず(ごめんなさい・・・)、大学のアメフト部での対戦相手で知った東京国際大学。
場所は埼玉県ですが、その名も「霞が関」にあり意味東京だよな、と苦笑した記憶が有りますw。
僕が走ることに興味を持った20代後半以降の駅伝ではそこそこ名前を聞くような気がしますね。
ここに注目の一年生ランナー、エティーリ君が居たのですが、何と序盤でこけてしまいました。
とは言え、トップから2分未満の遅れの12位。
まあ仕事は果たしたと思っておりました。
個人で一位だったのは日大のキップケメイ君。
天候も悪くなかったですから記録も良かったと思いますが、それよりも走るフォームがきれいだなと。
最後は二位の選手と接戦になりましたが、その選手の走り方が疲れはあるかと思いますけどバラバラだっただけに美しさが目立ちました。
美しさという意味では日本人の一位だった、こちらも一年生の東農大の前田君の方が二位だった中央学院大の吉田選手より綺麗だったと思います。
これも前半から飛ばしていて疲れた吉田君と、後半に力を温存していた前田君の差かもしれませんけどね。
どちらのチームも本選出場を決めましたから、同一区間での直接対決を見てみたいかなと思います。
本当はもっと早い時間に自分自身のジョギングを開始したかったのですがやはり結果は見ておきたいなとTVの前で待機。
まずはその期待の一年生・前田君を擁する東京農業大学が本選出場を決めました。
とは言え、順位は11位で例年ならギリギリ出場が叶わなかった立場。
結果を見ると10位の東海大学との差は67秒ですから、一人当たり7秒縮めればルーキーを表舞台に出せたのにってな報道になっていたんでしょうかね。
高校野球なんかもそうですけど記念大会だからと言って安易に出場校数を増やす案には賛成しないんですが、今回に関しては良かったですね。
この前田君の本番での活躍を見てみたいと思います。
そして、最大のニュースは最速ランナー・エティーリ君擁する東京国際大学が僅か3秒の差で次点である14位になってしまったということ。
彼がこけてしまったのはもちろん最大のアクシデントです。
でも、その後すぐに復帰して大半のランナーより全然速い記録で走り終えているわけです。
僕個人の感想としては彼一人がその気になっていれば3秒なんてのは有って無いようなもので。
恐らく個人での一位はほぼ当たり前で、天候なんかを考えると記録の更新を目標にしていたくらいのレベルの選手だったと思います。
そういう意味ではこけた時点で気持ちが切れてしまったんじゃないかというか。
もちろん身体的なダメージが無かったとは言いませんけど、それ以上に精神的なダメージの方が強かったんじゃないかと。
もしほかが全くの同条件だったとして、彼がこの駅伝という日本独特の文化をもう少し理解できている2年生だとしたら、もっと早く走ったんじゃないのかなあ・・・?
ってなことを思う一方で。
このスーパー留学生におんぶにだっこ状態の他の部員は当然彼を責めることのできる立場にいないわけで。
他の9人が一秒ずつ詰めていればよかった話ですからね。
ってなことを思うさらに一方で。
この留学生ってどうなんでしょう??
今日の予選会も序盤から留学生組だけなんか別の集団と言うか、実況もそんな感じで扱っていました。
そういう意味ではその留学生組に食い込んだ、上述の東農大の前田君と中央学院大の吉田君の健闘を称えたいと思いますが。
外見的にもそうですが、国籍的にも日本人じゃないメンバーがそこそこの数いるラグビー日本代表も僕個人の意見としてはどうかなと思っていて。
前にも書きましたが、国籍が必要なサッカーは厳しすぎ、ラグビーは緩すぎで、WBCで採用された野球のルールくらいがちょうどいいかなと思っています。
まあこの駅伝に関しては国際試合に出る日本代表の話では無いですけどね。
調べてみると、大学駅伝では一人に限って試合に出られるらしいです。
まああれだけレベルが違うんですからそりゃそうですよね。
今回の予選会だって10位以内に入った日本人は9位の前田君だけなんですから。
何か気分も乗らないし、いつもより時間が遅れてしまったので本来はパスしようと思った今日のジョギングですが予選会を見て僕も頑張らなければと。
尤もレベルは全く違いますけどねw。
ここで何度も言っていますが自身の感覚とペースが全くリンクせず。
昨晩は飲んでいないですし体調もそれほど悪くないはずなのに、キロ5分をやっと切るくらい。
全く何なんでしょうね???
右のお尻は相変わらず張っていますけど。
今日は本来大甥とどこか遊びに行くつもりでしたが、彼らの父に当たる甥にたまには面倒を見させようと。
面倒を見ないわけではないんですけど、家で一緒にゲームをやっているだけという印象。
幼児ですから極度に暑いとか寒い時期を避けるのはまあいいとして、今や絶好の外出日和じゃないですか。
来週にでも訊いてみようと思いますが、多分出かけていないんだろうなあ。
一日遊べる競馬場なんかお勧めだと伝えたんですがね。
画像が無いのも寂しいので、午後にレオの散歩に外出した時の一枚を載せておきます。
では、みなさん良い週末を!