こんばんは。

 

今日は献血でした。

これで95回目。

 

二週間に一回のスケジュールを守れれば年内に100回の大台に到達することになりそうですね。

だから何だということでも無いんですけど、それを目標にしたいと思っています。

 

今日の献血ルームは吉祥寺ですが、やはりショボくなりましたね。

ドリンクは変わりませんが、おつまみも献血後のアイスの質もダダ下がりです。

別にそのために献血しているわけではないにせよ、もう少し考えてほしいなあ。

 

献血後はいろいろ考えたんですが、無料食事券を持っているやっぱりステーキに。

普通のステーキより長めに待った印象が有りましたが届いたのはこちらのミスジ焼きしゃぶ。

 

肉質も柔らかったように思いますし、この価格帯としては十分な内容かと。

ただね。

そこそこ待った割には肉がぬるいと言うか。

鉄板に乗っていましたけど全く意味が無いというか。

 

と言うのも。

肉の下にキャベツの千切りがたんまり敷かれていて。

底上げのつもりなのか、まあそれは良いとしてキャベツの千切りだったことが非常に残念で。

このキャベツは無料サービスとして自身で取り分けられるのものなので、このメニューとしては完全に無駄。

ただ単に肉の温度を下げるネガティブアイテムとして捉えられてしまい。

オニオンスライスとかで嵩上げすればよかったのに。

 

それから大根おろしのソースだと思いますがこれも最初から上にかかっており。

せっかくの味変アイテムが充実しているんだから余計なことしなきゃいいのにと思いました。

 

話は変わりますが一か月くらい前に自転車がパンクしていることを認識して。

多分いたずらじゃないかと今でも思っているんですが、証拠はございません。

 

直ぐに抜けるわけではないので騙し騙し使っていたのですが。

昨日の出社の時もまず出発前に空気を入れて。

帰りはそこから8時間以上経過していたと思いますが、そこそこ抜けてしまっており。

こりゃまずいと思い、パンク修理キットを調達しようと。

 

武蔵境のイトーヨーカドーに入っているダイソーで探しますが見当たりません。

自転車コーナーを見つけることができてそこはくまなく探しましたから、売り切れなんだと思います。

そのイトーヨーカドーで空気を入れさせてもらって家まで持たせました。

 

自宅にキットがあったことは記憶していてすぐ見つかりましたが、やはりその記憶の通り部材が欠けていて。

特に一番大事なゴムパッチが全くありませんでしたので、やはり新規調達は必須なようで。

350円くらいのがAmazonであったのですがこれだと届くのが木曜日。

水曜日中に着くなら即決だったんですけど、これならもう一度翌日に違う百均に行ってみようと思い。

 

そして今日。

献血ルームのある吉祥寺を目指しますが、この日も出発前に空気を入れたのに前日と違って道中からかなり怪しくなってきて。

パンクしている後輪に対するダメージを減らそうと立ち漕ぎの時間が長くなって疲れましたw。

 

上述のランチの後にまずはキャンドゥに行きますがよく分からず。

次に東急に入っているセリアで探すもここでも分からず。

結局店員に訊いてこのセリアで手に入れることができました。

年を取ったからなのか、店員に訊かないと売り場が全く分かりませんでしたよw。

入り口にタブレットでも置いておいて、自分で売り場を探せるようにしておけば便利なのになあ。

 

夜になってからパンク修理を実行。

バケツに貯めた水に漬けてパンク箇所を探すわけですが、そのために空気を入れたのにチューブが全く膨らまず。

最初何でか分からず困り果ててしまいましたが、バルブのすぐそばに結構大きな穴と言うよりは筋を見つけてああそうかと。

これならチューブが膨らまないわけですね。

騙し騙し乗れていたのでかなり小さな穴なんだと勝手に思っていたのですが。

 

ってなわけで当初の想定より時間がかかってしまったのですが無事終了。

と言うか、本当に大丈夫なのかは少し様子を見てみないと分かりませんよね。

よせばいいのに、お疲れ様ということでお酒を飲んでしまいましたw。