このクールもいくつかドラマを見ていますが、ついさっきその中で最初の最終回。

「最初の最終回」ってなんか変なワードですけど。

そのドラマは『ザ・トラベルナース』。

 

これは所謂W主演って位置づけなんですかね。

よく分かりませんが岡田将生と中井貴一はもちろん、そのほかの助演陣も良かったように思います。

 

最後のシーンはNYに旅立つ空港でのお話だったわけですが、実は数日前にドイツへの出張の可能性が急に生じて。

結果的に費用対効果が低いというのと、そもそも当事者である僕自身が出張の必要性を感じないということで結局なくなりました。

北部ドイツのクリスマスマーケットでは有名な土地だったんでぜひ行きたかったんですが、二か月前くらいにお前は来んでいいとの上層部の判断で。

その時より諸事情が悪化しているので改めてお客さんからの同行依頼があったんですが結局なしで。

 

一応出張の可能性に備えて航空券の見積りを取ってみようと指定業者に問い合わせてみるとエコノミークラスでも約50万円。

もちろん自腹ではないわけですか、そうはいっても費用対効果が低過ぎると進言して結局日本待機です。

 

所謂格安航空券サイトで調べてみると、最安は日本からドイツに入るのはドーハ経由のカタール航空。

袋便合わせても諸税合わせても20万円を切っていました。

 

今まさにWCの決勝トーナメントを行っているのにどういうこと?、って思ったのですが、僕にとっては出発都市が東京で、ドーハで乗り継いだその先はドイツのフランクフルト行き。

日本・ドイツともにグループリーグ突破できなかったわけですから、それが故にキャンセル数が増えて安くなっているんでしょうかね??

 

もう少し日程的に余裕があって、仕事にも余裕があり、かつもっと早く依頼があれば全力でドイツ行きを検討したんですけどね。

それこそあることないこと社長に言ったりしてw。

本当は不要なのにドイツ行きを口八丁で説き伏せるということで。

でも、今回はまあいいです。

仕事はもちろんですが、お客さんが現地の状況を楽しんでくれればいいですし、その結果として売り上げが伸びるのなら

いうことはないですよね。

 

タイトルとは全く関係ないですが今ジョギングで使っているシューズが1,500㎞のノルマ超えです。

 

知らぬ間に過ぎてしまいましたけど、実質は昨日ですね。

おめでとうございますというか、ご苦労さまです。

 

結局想定していたペースより遅くなってしまったわけですが、4分51秒平均ってのは上出来でしょう。

言いたかないですが、僕は後半年後には50歳になるわけで。

自己満足ですが、よくやったということで。

 

ちなみに次のシューズをどうするかについてはまだ思案中です。

自宅に未使用のジョギングシューズが2足あるんですよね。

普通なら古いものから下ろすんでしょうが、これは実はサイズが小さくてシューストレッチャーで伸ばしている最中です。

週末にでも外して試してみましょうかね。

 

そうそう、トラベルというタイトルで言うと年末の宮古島での宿の予約も済ませました。

こちらも週末に準備を始めたいと思います。