最近ということもないですけど、今年は去年と比べるとどうもジョギングのペースが上がりません。
右踵と右膝に痛みがあるのは事実ですが、とは言ってもそれ以上に落ちている気がして。
今日は雨でしたし、シューズも雨専用でしたのでいつもより遅いことは分かっていましたが、それでも最初の1㎞の入りがほぼ6分/km。
速度がゼロのところから始まるわけですから、道中と比べると最初の1㎞の精度がいつも低いのは承知の上。
でも、意図的にペースを落とすLSDの時だって最初の1㎞でこのレベルになることは今までに無く。
おかしいなあと思いながらもとりあえず走り切りました。
徐々にペースが上がっていってという感じでもないですが、結局最終的に5分33秒/kmというところで終了。
LSDよりはマシですが、酷い数値で。
これは明らかにおかしいぞと思ってグーグルマップで調べてみると、入りの1㎞を計測した地点までの距離は約1.3㎞もあり。
これでは狂うわけですよね。
タイムの出る厚底シューズであるズームフライ3を履いているときは調子が良ければ4分30秒台が出ることもあって、少なくとも5分/kmを切るのは当たり前でした。
でも最近は5分を切ることすら稀になっており。
他の日も調べてみましたが、意外にずれは少ないというか。
ってことは、今日の計測は酷かったにせよ、最近の僕の競走能力が落ちていることは事実ってことなんですね。
足の痛みのせいなのか、加齢のせいなのか・・・。
だいぶ涼しくなってきましたから、これからもっと快調に走れるといいんですけど。
最近NRCアプリの調子がいまいちですが、アップルウォッチの方の調子もいまいちというか。
計測に問題があるのはどっちのせいなんでしょうね?
血中酸素飽和度なんてのは僕にはどうでもよくて、血圧と血糖値が計測できるようになったら即買い替えなんですけどね。
噂がありながら今回も搭載は見送られましたが、いつになるんでしょうか。

