今クールもいくつかドラマを観ています。
昨晩『ユニコーンに乗って』を観ていたら終盤に武蔵野プレイスが出てきたじゃないですか。
ああいうのっていつロケしているんでしょうね?
図書館という場所柄あまりうるさくは出来ないわけで。
ちょうど今日は休館日の水曜日ですからそういうときなのかな。
調べてみると母校の設定となっている大学のロケ地が国際基督教大学(ICU)で。
ちっとも気づきませんでした。
以前はジョギングのコースに加えて気軽に入構していたんですが、コロナになってからは桜の時期も含めて入れていないのでもう何年も経つことになりますね。
まあ僕の走るコースはほぼ決まってましたので建物なんかには詳しくないんですけどね。
学生時分の話はこれからもシーンとして出てきそうなので、注意してみてみましょうかね。
せっかくの機会なので前クールに観たドラマについて、前回同様備忘録として書き留めておきます。
日曜日 『マイファミリー』
火曜日 『持続可能な恋ですか?』
水曜日 『ナンバMG5』
木曜日 『未来への10カウント』
金曜日 『インビジブル』
土曜日以外は毎日ですか。
我ながら結構観てますねw。
これに加えて通しの『鎌倉殿の13人』も観ています。
詳細はいいとして、意外にと言うか楽しめたのは『ナンバMG5』でしょうか。
友情やら家族愛やら悪くなかったような。
一方で月9という歴史ある枠で綾瀬はるかと大泉洋という人気どころを揃えた割には『元彼の遺言状』はイマイチだったかなあ。
さえ役を演じた関水渚が少し気になったくらいかなあ。
それからキムタク主演の『未来への10カウント』も触れておきましょう。
視聴率低迷を理由に一話繰り上げて全9話にしたとか。(誤報だとの記事もあるようですが)
言うほど悪くないと言うか、そんなに嫌いでは無かったんですけどね。
どうせ他の番組流したところで視聴率取れるとは思えないし、撮影したならちゃんと放送すればよかったのに。
独特なワードセンスで人気な滝沢カレンですが、意外に演技も悪くないなと思ったり。
『マイファミリー』は犯人捜しとか伏線回収とかで人気になっていたみたいですけど、僕的にはちょっと分かり辛かったかなあ。
第何話の誰々のセリフがどうのとか、そんなの覚えてられないと言うか。