昨日は私の誕生日でございました。
ある意味一番身近と言うか、密着しているこいつからお祝いのメッセージですw。
イベント好きな兄が僕も含めた各家族のお誕生日会を開いてくれるのですが、休みの都合もあり誕生日当日となることはあまり無く。
忙しいのか、今年は来月に入ってからという事でお誘いをいただいてます。
そんなわけで例年当日は自宅でひっそりと。
でも今年は更にひっそりという事になりましたね。
この冬に父を亡くしていますから母と二人きりという事になりました。
晩年全く外に出なくなった父からはここ何年何も無かったですが、母からはプレゼントをいただいており。
今年はこれ。
いつもは安い(こんなこと言っちゃいけませんねw)ブレンドなんですけど、今年は何とシングルモルト。
しかもおつまみ付きのセットでした。
何でかな??
父の死後整理で多少の役には立っていて、それを感謝してくれてるってことなのかもしれません。
どういうわけか昨日はメールも数えるほどしか届かずに仕事も暇で。
代休で休みだった甥っ子が車を借りたいという事だったんで、取りに来るという彼を制してこちらから出向いてやりました。
その車で買い物に行った(車検切れで自分の車が使えないというアホな奴ですw)彼を見送って、僕は大甥達とここでお仕事。
クレヨンしんちゃんを見ながらでしたが、冷房が効いていて自宅より快適かもw。
さて、タイトルの49というのは僕の年齢。
厄年とかではないのは分かっていますが、何かないのかな?と思って調べてみると何と。
リンク切れになってしまうかもしれませんので書き留めておくと、49歳という年齢が人生において一番不幸なんだとか。
他の国に比べると日本はほんの少しだけ高いのですが、これって4と9という縁起が悪いとされる数字が重なったこともあるんでしょうかね?
更年期的なこともあるみたいですけど、実際僕が今年経験している親を亡くすっていうのもこのくらいの年齢なんでしょうかね。
それから僕には関係無いですけど、子供の手が離れて虚無感に襲われるのもこのくらいなんでしょうか?
バリバリ仕事をしているような人だとこの感情はもっと後になって出てくるんでしょうけど。
まあ僕の場合特に起伏のある人生でもないので、この49歳に特別な感情は無いですね。
50歳でセミリタイアできるようだと最後の一年ってことで感慨深いかもしれませんけど、ちょっと無理そうですし。
55歳でのFIREを目標に頑張りますw。
良いこと限定である必要はありませんが、あまり悪いことが無い一年でありますように・・・。