今年二月の末に父を亡くしていますので、今日が新盆の入りということになります。
人生初となる精霊馬・精霊牛を作ってみました。
暗いので明るい場所でもう一枚。
あまり手先が器用な方ではないですが、まあこれでいいでしょう。
キュウリが馬でナスが牛だそうで。
子供のころ見て何か気持ち悪いなと思ったのを懐かしく思い出します。
近しい人というか同居人としては初めてとなる父の死。
遺産関連はそろそろ終息しそうですが、知らないことが多々ありますね。
東京と言うか関東地方のお盆がなぜ一か月早い7月なのか、とかね。
先日亡くなられた安倍さんですが、彼の場合はまだ納骨も済んでませんのでこういった場合の新盆は翌年になるんだとか。
勉強になります。
話は飛びますが、昨日こちらで食べたつけ麺です。
麺を大盛りにしたのでボリューム的には満足です。
辛・痺ともに増したんですが、僕的には許容範囲。
僕の直前までは並んでいるながらも結構流れていたんですが、どうやら巡り合わせが悪かった模様。
これだけ並ぶ上に千円というのは再訪は無いかな。
そして、被せものが取れたため久々に行った歯医者さんの前に一昨日はこちらでチキン南蛮。
五穀米を選べるのは嬉しいですね。
白米をおかわりして、800円弱。
まあこんなものでしょう。
昨日は献血で。
詳しい結果はまだですが、血圧は高値安定(?)。
悪足掻きで標準レベルに下がっていたのですが、あっという間に戻ってしまいました。
大分旅行では飲んでいましたし、帰ってきてからも平日飲んでましたからね。
外食もそうですが酒も控えめにしないといけませんね。
その献血は敢えて秋葉原で。
自由に食せるお菓子は全く無くちょっと残念。
いつもと違うところとしては端末への質問回答の前に血圧測定を促されるのと、それからシーフテストもセルフでしたね。
ああ、あと受付のときにどこの市町村に住んでいるのかも訊かれました。
どうしてこう、施設でルールが違うんでしょうか?



