何か残念ですね。

二つの意味で。

 

一つは誰もが名前を知る一大フードチェーンの対応としてね。

もう一方では変に叩かれ過ぎだなと思っていて、そういう意味でも残念だなと。

 

生娘をシャブ漬けって発言に関しては論外ですけども、考え方としては企業戦略としてなるほどなと思いました。

どこまでの範囲にこの真意を伝えるかは難しいところですけれども。

まあ内容が簡単に漏れる社外講座で口にするとは愚かでしか無いですがね。

 

で、今日報道された外国籍を理由に会社説明会をキャンセルされたという件。

まあ実際は日本国籍ではあるがカタカナ姓ということで勝手に外国籍と判断されたということのようですけど。

これってそんなに問題ですかね??

少なくとも現時点の日本において苗字がカタカナ表記である場合、外国人(外国籍)であると判断するのが自然だと思うんですよね。

 

吉野家は過去に外国籍保有者に内定を出したものの、ビザが取れなくて取り消しとなった経験があるとのこと。

であれば、もちろん国籍を確認するプロセスがあるべきと思いますし、もっと言えば応募の時点で国籍を回答させるようにするべきだったと思います。

でも、受付をキャンセルする際に外国籍云々という理由を述べているんですから、それに対して「私は日本国籍を持っています」と説明すれば事足りたんじゃないですかね?

何も理由を説明されなかったら差別ということで問題にしてもいいように思いますけど。

 

今回の件とは直接関係無いですが、そもそも国籍を理由にして就労の機会を与えないのは差別なんでしょうか?

吉野家の様に就労ビザの件で苦い経験をしている場合もあるでしょうし、機密漏洩などを理由にして外国籍の人間を採用しないというのは至極まともだと思うんですけど。