もう一週間も経つんだと思うと早いですが、石垣島のお土産の話を。
写真を撮り忘れてしまいましたが、パイナップルは外見が青くてもちゃんとおいしく食べられました。
黄色くなっていて見栄えがいいのは昨日甥にやりましたが、美味しいといいんだけど。
八重山そばの一玉を冷凍したおいたので、その半分を解凍したものを使ってソーキそばを今日の昼食に。
ソーキは沖ハムのレトルトを使いました。
味自体は満足として、もう少しお肉の割合を増やしてほしかったかなあと。
軟骨部分はいいとして、結構ゴボウで嵩増ししている印象を受けてしまいました。
スープは自作だったのでイマイチでしたが、麺の方は一度冷凍しても安定しており、美味しくいただけました。
時系列的には遡りますが、八重山そばの一玉目の後半は焼きそばにしてみて。
コンビーフハッシュともやしと炒めてみました。
結論としてはやや失敗かなあと。
コンビーフハッシュは缶詰がまだ残っていますが、別の料理に使った方が良さそうです。
八重山そばは二玉買ってきて、半玉ずつ使って、からそば、やきそば、ソーキそばと来て最後の半玉が残っている状態です。
手をかけていないこともふくめて、結局からそばが一番旨い気もしていて。
最後は鯖ではなく敢えて鰯の味噌缶で明後日やっつけることにします。
鰯の方が栄養価が優れていると思って以来、極力毎日食べるようにしてますんでw。


