何故だか分かりませんが、今朝は2時半過ぎに起きてしまい。
寝坊できないプレッシャーからなのかそれから熟睡できなくなってしまいました。
スマホとかいじってしまうと余計ダメなんでしょうね。

どうせ寝られないのならと今朝も軽く走ることにしました。
網走湖畔を少し走るルートにしましたが、離れるポイントでお別れの一枚。

昨日のジョギングで脇に見えて存在をに意識していた呼人神社に立ち寄ってみます。


桜がいい感じです。


賽銭を忘れたことを後悔しながら走っていたわけですが、そこそこ新しく見えるこの社殿は鍵がかかっており。

普通は賽銭を投げ入れる穴が開いているものですがそれも無く。

何ででしょうね?


網走湖が近くにあるのは大きいと思いますけど、それでも開墾は大変だったんでしょうね。


線路を横断してしまえば近道なんですが、当然それは禁じられており。

着た道をちゃんと戻りましてこんなコースでした。



お世話になった呼人旅館さんです。


海産物はできるだけ低温状態を保ちたいので荷造りは出発間際にしようと思い。

1時間弱時間が余りますから、タブレットにダウンロードしておいた『傷だらけの天使』を一話視聴。

桃井かおりさん登場でした。


荷造りを終えての出発は若干早め。

7時半前には駅に着いてしまいました。

ここも桜が満開です。


これが僕の乗る北見行き。


そして網走に向かう反対車線の列車もほぼ同刻に到着です。


しかし何でこんなに離れて停車するんでしょう?

ワンマン列車ですから運転手同士のコミュニケーションをとる目的でズレているんだとしたら理解できるんですが、これじゃ離れ過ぎですよね?


今朝渡った踏切のところで一枚。


二駅で340円です。

高いですけど、これでも赤字でしょう。


昨日は車だったので存在に気付きませんでしたがちゃんと案内がありました。


やはり時計回りの方が近いようです。

曲がり角にもちゃんと案内がありますので迷うことは無いですね。

駅から空港だと登り坂になりますけど、興味ある方は是非。


この機材で折り返すことになりますが、結構朝早い時間の便があるんですね。


レンタカーを借りても9時過ぎには動き出せますから有効に使えそうです。

予定通りということでもないですが、羽田に到着すると半袖で問題ない気温。
この愛すべきフリースとお別れです。

だいぶ長い間着ましたが、袖口と背中の辺りに穴が開いているのに先日気が付き。
思い出深い一着ではありますが、涙を飲んで捨てることにしました。

一昨年のラグビーW杯観戦ラグビーW杯観戦の時に着用していたのが最大の思い出ですかね。
今までありがとう!

ちなみにキャップは捨てていませんw。

後は羽田から電車を乗り継いで帰宅するのみ。
特に何も無いでしょうから早々にアップしておきます。