今日は献血でございました。
いつもは昼休みにジョギングするんですが、この日は眠い目をこすりながら朝に済ませてね。
 
ジョギングの後は風呂に入って汗を流しましたが、その後自転車を飛ばしてそこそこ汗かいて、体温で献血をはじかれるレべる。
最終的に先方も額での非接触検温を諦めて脇の下での検温。
これで35.6℃でしたからよかったですが、ヘタしたら予約していたのに異常に待たされてしまったケースかも。
 
さて、今日は50回献血した記念日。
その記念品がより現的なものになりましたってな案内を受けたんですが僕には興味もなく。

これまで通りのガラス杯を有り難く受け取りました。
 
10回、30回ときてこの50回なんですが、過去の二つはどちらも甥に譲渡しているはず。
確か彼の結婚報告を受けたときにたまたま献血同日だったので渡したのははっきり覚えているんですが、それが何回記念だったんだか。

結婚報告というよりは実質奥さんの懐妊報告。
とすると、長男の生まれ月を考えるとちょうど4年前くらいでしょうか。

成分献血は隔週でできますので最大で年間24回。
それを考えると結婚報告のときに渡したのが30回記念のものということはあり得ませんね。
一年に5回しか献血していない計算になってしまいます。

これで10回記念の時が結婚報告で確定ということになりますが、でもこれでも年間10回の献血という計算になり、随分少ないイメージです。
均せば月1回以上は確実に献血しているイメージなんですが。

データも含めてですが、過去の全記録ってどこかで見られないのかな??
公式サイトだと過去数回分しか確認できないんですよね。