これまで特に気にしていなかったのですが、ジョギング中にマスクやバフをしている人はイメージとして半数以上。
感染拡大という意味合いでは未だに関係ないと思っていますが、周囲に不快感を与えないという意味ではマナーとしても必要なのかなと思っていました。
緊急事態宣言が再発出中ですが、まあそれと無関係ではないのが本音でしょうか。
 
ファッション性も兼ねて購入したのはアディダスのこれ。

 

この写真では何だか分かり辛いので、公式ページの案内も貼っておきましょうか。

 

フードまで被ってしまうとなかなか怪しい奴になってしまいますが、防寒的にもありですね。

 

昨日の昼前に届きましたので早速試してみました。

鼻まで被せてしまうとなかなか息苦しく感じるなと思い最初は鼻を出して(口は覆って)走ってみました。

 

ところが。

まあ今更気付いたのかって感じですが、ある程度の運動強度になると息を吸うのも鼻ではなく口になるんですよね。

ってなわけで鼻も途中からは覆う事に。

 

それから見た目にかなりやばい奴になることは分かりつつもサングラスとの組み合わせにもトライ。

これ実生活で体験済みですが、眼鏡+マスクと行く組み合わせだと曇ってしまうんですよね。

ところがマスクの縁にかかるように眼鏡をかけると曇らないことが分かって後半はその状態で走りました。

 

思ったよりは快調に走れていたんですが、8㎞過ぎくらいから急激に苦しくなり。

汗と呼気でマスク部分が徐々に湿ってきていたわけですが飽和状態になったのか、通気性が格段に落ちて。

大げさに言うと濡れタオルで口をふさがれたような感じ。

周りの状況を見ながら随時着脱が必要かもしれません。

 

試行錯誤が必要かもしれませんが、セールで安く買えたのでアリだと思います。

ジョギング後にそのまま飲食店やスーパーに行くことを考えてマスクをポケットに入れたまま走ることが有ったのですが、その必要性が無くなるのもメリットですね。

 

ところで、折角なのでジョガーのマスク着用率をこの日走りながら調べてみたんですが。

すれ違った5人のうちマスク着用が2人と半数以下でした。

僕自身を入れればちょうど半々で、これまでの何となくの印象より少ない結果でした。

 

前回のランニング後にイヤホンをポケットに入れたまま選択してしまい。

電源は入るものの上手く動きません。

完全に乾燥させれば元通りになるのかもしれませんが、骨伝導タイプというかオープンイヤー型のイヤホンが欲しいなと前々から思っており。

ジョギング中の安全のためにもね。

 

翌日着となっていたので一昨日にAmazonで頼んでみたのですが、届いたのは昼過ぎでジョギングには間に合わず。

まあそれは良いとして開けてみたら見事に左右ともボタンが内部に落ち込んでいる不良品。

 

蓋の蝶番の部分も固定できておらずとんでもない代物でした。

 

出荷前の検品ってしないんですかね?

何を考えて商売しているのか意味不明です。

 

早速返品の受付を済ませて、今度はYahooショッピングを眺めてみると恐らく同じ製品と思われるものが。

お店の評判も悪くないですし、少なくとも初見で不良品と分かるようなものは出してこないだろうとの見込みから買っちゃいました。

ポイント還元も含めると寧ろAmazonより安かったですし。

 

今回のは極めて酷いですが、Amazonで返品・返金処理をすることって多い気がします・・・。