さて、12/27です。
あまり思い出したくないですが。
厳密に言うと思い出したくないのはその前夜ですから12/26か。
ってか、もっと言うと更に厳密には覚えてないから思い出せないかw。
まあ酒に酔ってのことです。
 
でもその酒のわりには朝はそれほど不快でもなく。
走るのにはキツいですが、もともとLSD明けですから走るつもりもなく。
 
で、朝は高知名物日曜市に。

 

購入したのは旅行中のビタミン補給用に超小粒が10個以上入ったミカンを100円、小腹が空いたので山菜おこわと赤飯で計400円、お土産用に中程度の大きさの文旦を300円、更にお土産用にカツオの生節(?)を三本で1200円。

経済支援の意味合いもあったんだからもっとお金を落とさないとダメだったかなあ・・・。

 

色々あって赤パスポートの再発行を駅前で受けてからホテルに戻り、荷物を担いで再度駅前に。

レンタカーを借りてさっそく南下します。

昨日走って脇を通った龍馬記念館に。

展示はなかなか良かったと思いますが、握手は禁止でした。

 

この後は当初の予定を変更して香南市のアクトランドに。

ここでも龍馬関連の施設に。

 

弟虐待の瞬間ですw。

 

千葉道場の娘は貫地谷しほりでしたよね。

 

で、お龍は真木よう子。

 

ここにはでてきませんが、平井加尾がここ高知出身の広末涼子。

いやー、龍馬はモテますね。

まあこの龍馬を福山雅治が演じていたわけですがw。

 

蝋人形たちが音声のみで船中八策を演じてました。

 

確かに司馬遼太郎との対談は面白そうです。

 

本当はスタンプラリーがあったはずなんですが、年末の休みに入ったとの年末情報があり。

それでも長宗我部元親の銅像が見てみたかったので岡豊城址まで。

 

前日のものよりスケールというか大きさが小さくやや拍子抜けでしたが、像そのものはカッコよかったです。

 

当初の予定が大幅に変わったのでどうするものかと思ったのですが、昨日LSDで高知競馬場の脇を通ってナイター開催があると知っていて。

良い機会かと行ってみることに。

 

地方競馬場に行ったのはこれで幾つめでしょうか。

はっきりと覚えているのは大井と門別とばんえいの帯広くらいでしょうか。

 

パドックはこじんまりしてますが、距離が近くていいですね。

 

何となく気になったこの11番の馬券を買ってみることに。

 

オッズ次第では複勝でもいいかなと思ったんですが、どこにオッズが出てくるのかよく分からず。

まあいいかと思って、記念に100円だけ単勝馬券を。

ああそうかと思ってネットでオッズを調べて驚愕です。

何と最低人気とは・・・・。

 
まあ当たったら大きいですしたかが100円ですからどうでも良かったんですけど、結果はブービー。
殿じゃないですから人気以上には走ったことになりますねw。

 

須崎で名物の鍋焼きラーメンを食べようと思ったのに目的のお店は売り切れ店じまい。

直ぐ近くのスーパーで半額弁当を買ったんですが、この日の内に予定の窪川の道の駅まで。

 

前の晩のことが有ったのでお酒は自重して弁当だけ食べてお休みです。

 

酔わないと眠気が来ないのもあってアマゾンプライムビデオでダウンロードしておいたイノセントデイズを三話もまとめて視聴。

実はちょっと前に観ていたんですが、酔っ払ていたせいもありストーリーがうろ覚えで初めから見直しました。

改めて気づいたわけですが、キャストがなかなかエグいですね。

それはまた別途。