JAL Wellness & Travelでの獲得マイルですが前月が507マイル、今月はあと数日残して449マイル。

金の抽選権の結果に大きく左右されそうですが、とりあえず400マイル/月は達成できそうな雰囲気で。

マイル期限切れ対策として来月以降も会費をマイルで支払っていこうと思い立ち。

 

10月末で切れる(実質はコロナの特別措置としてe-JALポイントへの移行)マイルを使い切ろうと1,200ポイントを使って3か月分申し込みました。

ところが申し込んだ直後で会費の支払は11/1付だったと気づきました。

つまりここには10月で有効切れになるマイルは充当されないことになります。

 

ということで少し前から考えていた11月の連休を使ってのマイル特典旅行の予約を今月中に完了してしまおうと。

一昨日にいろいろと試してみたんですが、やり過ぎて回数オーバー。

魅力的なものもあったんですけどね。

結構あったのは魅力的な3か所+セントレアという組み合わせ。

結果セントレアになってしまったら悲劇なので、これはリスクが高すぎます。

 

ちゃんと策を練った上で臨んだのが昨日。

4つの内、3つが北海道なんて一見魅力的なものもあったんですが、僕はもう結構北海道回っちゃってますしね。

それに寒いだろうし・・・。

新千歳が含まれていたら札幌(すすきの??)でのんびりなんてのも考えたんですが、出てくるのは旭川、函館、釧路、女満別でした。

 

ってことでこれも見送って、決定のボタンを押したのは、青森、秋田、山形、高知の組み合わせ。

これは何故かと言いますと。

 

先日写真の整理をしていましたところ、過去を振り返って最も長い間訪れていない県が岩手県であることが判明しました。

意外に経験してる人は少ないんじゃないかと思っていますが、僕は47都道府県全て訪れたことが有ります。

従ってもっと遡れば写真が出てくるのは確実ですし、今となってはいつだか覚えていないですが盛岡でわんこそばを100杯以上平らげた記憶もはっきりあります。

そして高知県はその次に足が遠のいており、最後はお遍路のときですから2008年でもう12年になります。

三位が沖縄でしたから、岩手と高知の二県は最近縁が無いことになりますね。

 

岩手にも空港があったはずだけどJALが就航していないのかな?と思ったら、花巻空港へは羽田から飛んでないんですね。

東北新幹線を使う人が多いってことなんでしょうか?

 

ということで、岩手県にアクセス可能な東北三県と、高知県との組み合わせでこれはと思い決めました。

で、今日になって青森に決定との連絡が。

 

まずは往復とも時間帯がちょっと残念。

往きはお昼過ぎで帰りは朝早め。

三連休を平日で挟みましたからどちらかを有休にしてもっと有効に使いたかったんですが。

これなら両日ともテレワークという事で仕事しながらってことにしようかな。

 

そして改めて地図を見てみると、青森空港から今回行きたいと思っている中尊寺はかなり距離が有ることを改めて認識。

流石、北海道に次ぐ面積第二位の岩手県ですね。

という意味では、青森空港というのは今回の4つの候補の中でワーストチョイスという事だったのかもしれません。

 

まあ岩手県に久々に行くという意味では高知よりも良かったのかな。

個人的には使ったことない空港という意味で高知の龍馬空港と山形空港にも興味はあったんですが。

ちょっと気になって山形空港の愛称を調べてみたら「おいしい」山形空港って庄内空港と一緒じゃないの??

 

秀逸な愛称なら二つの空港に跨ってもいいと思うんですが、微妙なものを両方に付けちゃうってちょっとセンスを疑いますね。

「おいしい」なんて言われたって日本全国に旨いものはありますし、これで山形県と結びつきますか??

山形空港なんて東根市にあるんですから、新幹線駅と被ったとしても「さくらんぼ空港」の方がよっぽどいいと思いますけど。

 

さて、レンタカーの予約は必須として、GoToトラベルでお得な宿を探しましょうかね。

 

最後に。

折角調べてみたので訪問から遠ざかっている都道府県を上から順にランク付けしたものを備忘録として載せておきます。

今年8月末現在ってところですね。

 

一般に言われる魅力度ランキングにはもちろんですが、僕個人的なランキングにも一致しませんけどね。

ああ、訪問が遠ざかっている都道府県が上位に来ていますので、通常とは順序が逆になりますのでお気を付けください。