NRCの最高レベル、「ボルト」を昨日達成しました。
距離が15,000㎞ですけど、長いっていう事は分かっても何かイメージ湧きませんね。
調べてみると東京から南米ペルーの首都リマまでが15,509kmで近いですかね。
という事はアルゼンチンなどさらに遠いところに行っている僕としてはまだまだなのかな。
こちらが走る前で
走った後。
新しいトロフィーがあるとの通知だったので期待したんですが、これはただの週に三回走ったことを告げるだけのもの。
お祝いのメッセージくらいあると思ったんだけどなあ。
ビックリするくらい何にもなくてw。
僅か50㎞で卒業できる最低レベルのイエローと色が似ているってのも何だかねえ。
そもそも「ボルト」って何なんでしょう??
最初は人類最速の男、ウサイン・ボルトから名付けたのかと思ってました。
彼は黒人ですけどジャマイカのナショナルカラーである黄色のユニフォームをまとっているイメージが強いですから。
でもでも。
彼は確かプーマ契約。
しかも彼はBoltで、こっちはVolt。
ってことは「電気」的なイメージなんですかね。
まあ電気を色で表すとしたら黄色系になりますし。
特に意識していたわけではないですが、ボルトレベルに達して初のランだった今朝はこれを着用。
当時ボルトという名前を名乗っていたのか知りませんが、まさにボルト色です。
これはフルマラソン完走経験者にナイキが無料でプレゼントしてくれたものです。
吉祥寺のショップまで受け取りに行ったのを覚えています。
タダでくれるんですから、前にも書きましたがナイキさんは太っ腹です。
ちょっときつめのサイズを選んじゃったこともあるんですが、それ以外にも普段着として使えないんですよねこのシャツ。
というのはこんなメッセージが背面に入っちゃっているんです。
まあフルマラソンを完走している経験者って意味なんですが、それにしてもねえ。
英単語でのVirginってのはもう少し広範囲の意味を含むんでしょうね。
日本語に直訳しちゃうと「私は処女(童貞)じゃないです」ってな宣言を見ず知らずの人たちに周知しちゃっているわけで・・・。
今日も快調に走れていたんですが、道中で足を捻ってしまいました。
いつも通り10㎞の予定を8㎞の地点でリタイアしました。
好事魔多しというか、ボルトレベルでの初ランでこんなことになるとは思ってもみませんでしたが、まあ仕方ないです。
明日と週末でジョギングは三連休という事にして回復を待ちたいと思います。