今日は久々に出社してのお仕事。
オフィスでしかできない仕事を数件こなして、後は会議室からSkype会議に参加。
やはり自宅の通信環境は劣悪なようで、会社からだとデスクトップの共有が実にスムーズですね。
 
行きはいつもより一時間早い時間にしたんですが、車内にはそれなりに乗客がおり。
更に時差通勤の必要があろうと、帰りは14時前にオフィスを離れました。
 
とは言え、まっすぐ帰るのではなく遅れついでに遅めのランチでも食べようかなと。
お店も空いてきているでしょうしね。
 
いつものように紀伊国坂を上って迎賓館前に出てみるとだいぶ綺麗になった気が。
コロナ前からその兆候は既にありましたが、迎賓館前の道路は通常車両はもう通れなくしたようです。
ラグビー日本代表専用車が通ったこの道です。
 
で、この迎賓館前の公園も長らく締め切っていて整備していたんですが、地下鉄の入り口らしき建物があって何かなあ?と思っていて。
今日は近くまで行って確かめてみました。
 
結論としてはこの公園を整備していたというよりは地面を掘って地下空間を作っていたようで。
噴水を囲みながら食事のできるカフェみたいな作りでした。

 

空調も効いていましたし、使用しませんでしたがWi-Fiも飛んでいるみたいなので快適な空間かもしれません。

まあそんなおしゃれなところに僕は用が無いので四ツ谷駅を目指します。

 

タイトルにある通り今日のランチはここ、「かつれつ四谷たけだ」さんに。

11時半とか、13時半とか、少しランチタイムをずらした時間に来たことはあるんですが、その程度では行列は収まっておらず過去に何度かパスした経験があります。

 

でも今日はそろそろ14時半近く。

大丈夫だろうと思った予想は的中。

でもそれでも3-4割の席は埋まっていましたから、やはりかなりの人気店なわけで。

 

いろいろな味を試したいと思い、メンチとヒレカツの盛り合わせに加えて

 

ライスにちょいがけカレーという組み合わせにしました。

 
合わせて1,280円でしたから一介のサラリーマンには決して安くないランチということになりますが、結果としては大満足です。
非常においしいお料理でございました。
行列にも納得です。
 
とんかつ屋さんだと思っていたのでカキバター焼きが人気だというのは意外だったんですが、いずれにしても4月までの限定メニューなんだとか。
寒くなるまで楽しみに待ちたいと思います。