今朝は母親の誕生日。
もう何回目なのかは伏せますね。
それはさておき。
今朝の午前中にその母親の友人からわざわざお祝いのお電話が。
年のせいか電話で話している声が大きくて僕の耳にも入ってきたんですが、冒頭のお祝い以外は昨今のコロナの話題。
このご友人は隣りの武蔵野市に住んでいるんですが、アベノマスクがもう届いている模様。
「もう」ってことは無いか。
今更必要ないから止めちまえって言っているのに。
市中のマスクも値崩れが起きているらしいじゃないですか。
市民のためを思って高値で仕入れた挙句に赤字販売を強いられている業者さんは気の毒ですが、転売ヤーたちには率直にざまーみろという心境です。
今日は大甥の面倒を見ながら在宅勤務をしています。
午前中は自宅で預かったんですが、午後は彼というか甥の家に移動。
今横でYoutubeを観させています。
気に入った動画なら大人しくて有難いですね。
それはさておき。
同じ三鷹市内なのにこの甥宅にはアベノマスクが届いてました。
初見ですが、噂通り小さいですね。
本当はスマホと比べるべきなんでしょうが、そのスマホで写真を撮ったもので大きさの比較対象はPSのコントローラー。
彼の家は4人家族です。
もっとも夫婦以外は幼児ですから使わないとしても、大人一人一枚ずつという事になります。
洗って繰り返し使うってのは現実的じゃないですよね。
安倍さん。
繰り返しますが、要りませんよ。
世帯30万円から一人10万円支給に変えた時みたいに、己の不明を認めて謝罪した方が株が上がると思いますよ。
うちには届いていないのに途中で止めるのは不公平だ、なんて言う人は居るでしょうがほんの一部だと思いますし、そんな連中は無視していいと思います。
一国のリーダーなんですから、この日本がトータルで少しでも良くなる案を模索すべきです。
ちなみにいつ届いたのか分かりませんが、この甥宅では現時点で未開封なわけでw。
大甥連中にはそれこそ僕の母のお手製マスクが使われています。
僕は大人になってもマスク嫌いで、コロナはともかく花粉症のときでも垂れ流し(?)状態ですが、この幼児が大人しくマスクしているのは感心します。
