何か久しぶりですね。
調べてみると前回から昨日でちょうど一ヶ月。
そのときのタイトル通りラグビーロスだったんでしょうか。
さて、そのラグビー日本代表と朝の通勤時に遭遇することの多かったT字路の交差点ですが、今朝事故があった模様。
恐らくエアポートリムジンと、原付。
ナンバーがピンクでしたから50ccでは無いんでしょうが、それにしたってかなりの体格差。
前輪がひん曲がってましたが、ライダーは大丈夫だったんでしょうか・・・?
ルート的にバスが右折、バイクの方が直進だと思います。
ただの右直事故ならバスの方が悪いことになるんでしょうが、例外を除けば公共交通機関の運転手は安全意識が普通よりも高いと思います。
それを見越したうえでのバイク側の無理な運転だったのか、あるいは既に右折可の信号が出ている状態での直進車信号無視ってパターンも有り得ますね。
事故自体はもちろん痛ましいわけですが、そのせいで渋滞が発生していました。
朝の忙しい時間帯に、災難なのはこれらの関係ない人たちなわけで。
話はガラッと変わりますが、先週は恒例のドイツ人とのドサ回りでした。
月曜朝から打ち合わせがあったので日曜日中に鹿児島入り。
家を出たのは午前中ですから、これで丸一日分代休が取れることになりお得(?)です。
西に行きましたので日の入りも遅く、予定通り霧島神宮へ行くことが出来ました。
この日の晩は鳥刺しと溶岩焼き。
美味でございました。
酒も進んでしまい、翌朝のジョギングはキャンセルする羽目に。
火曜日の朝はちゃんと走りました。
姫路でしたが、西日本ってこういう溜池的なものが多い気がします。
300km超えのロングドライブを終えて三田のホテルにチェックイン。
ジョギング用に部屋番号の入ったバーとかプレートを取ってしまうことが多々あります。
酔っ払って部屋番号を忘れた時に備えてこんな写真を撮っておくことがあります。
三田の道はアップダウンが多くなかなかハード。
トイレ休憩でもしようと思ったんですが風車も含めてしょぼい。
消防車屋(?)さんです。
木曜日の朝は湯河原です。
ダラダラと上り坂を進んでオレンジロードなる道を走って駅方面まで行くつもりだったんですが土砂崩れで通行止め。
仕方なく別の道で距離を稼いだわけですがまあ急坂で。
かなり疲れました。