ついに開幕しましたね。
昨晩は大阪にいたのでどこかのスポーツパブあたりでロシア戦を観戦しようと思っていたのですが、土地勘が無いので上手くいきそうもなく。
自宅に電話して録画を頼みました。
今日になって観ようと思ったら録画時間が僅か1時間ほど。
開会式しか撮れていないという落ちでした。
別番組に分かれていたのを気付かなかったってことなんでしょうか。
もともと機械関係は全くダメですが、母親の老いもだいぶ進んだ感じです。
まあでも開会式もなかなかよかったですね。
連獅子を演じた市川右團次・右近親子もよかったと思います。
その右近君の『ノーサイドゲーム』における演技はちょっとどうかなと思っていますが。
で、『ノーサイドゲーム』はいいドラマだったと思います。
ワールドカップ直前のこの時期だったのもよかったと思いますが、どうせならTBSが放映権を持っていたらよかったのに。
誰がキャスターになるのかわかりません(もしかして世陸の織田裕二??)が、日テレのメインである上田と桜井はどうも好かなくて。
『ノーサイドゲーム』はやはりラグビー経験者で固めただけあって、プレーシーンに迫力がありました。
最重要キャラの一人と言ってもいい浜畑役に演技の素人をぶつけてきたのはかなりの冒険だと思いますが。
それから二世タレントが何人か出演してるのも話題になってました。
こぶ平(どうも正蔵という感じはしません)にあんな年の子供がいるとは思いませんでした。
このたま平に至っては二世どころか四世タレントですけどね。
あと個人的には『不惑のスクラム』に出ていた役者が何人かいたのも嬉しかったかも。
亡くなったショーケンは仕方ないにしても高橋克典がゲスト出演してたらなあ、とか、もっと言えば同じTBSなんだから『スクールウォーズ』から山下真司か松村雄基に出てほしかったなあ、とか贅沢なことを思ったり。
後半だけですが、さきほどオーストラリアvsフィジーをTV観戦。
前半フィジーがリードしていたのでもしやと思ったんですが、最後は地力の差が出たんでしょうか。
順当にというか、オーストラリアが勝ち上がりました。
しかし、顔だけ見ているとオーストラリア代表って感じはしませんね。
まあ日本代表のこと考えるとよそのこと言えませんがw。